スズキ ジムニー のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2024.5.30 20:23
補足
まさかのAiダブル回答とは。。 質問は解決したけどどうしたら良いのか?
にゃんこさん
2024.5.31 02:34
JA11はF6Aシングルカム、タイミングベルト式です。
メーカーによりF6Aのツインカムエンジンは搭載されることはありませんでした。
後のJA 22で初めてエンジン型式がK6Aツインカムエンジン、タイミングチェーン式が搭載されます。
ただし、メーカーで搭載はなかったものの、個人的にカプチーノやアルトワークスなどのツインカムエンジンを搭載した人がおり、何台か今でもそのまま走っている車はあるでしょう。
あくまでメーカーによる搭載はありませんでした。
また、回答にある、550ccはF5A型エンジンです。
F6シリーズはタイミングベルト、K6シリーズはタイミングチェーンです。
ちなみに、F6Aシングルカムには、6バルブと12バルブが存在して、個人でF6A12バルブエンジンヘッドを乗せた人も存在します。
ジムニーでは、ツインカムエンジン搭載はJA22からとなります。
車両型式から、JAシリーズの1のエンジンがF6、1のボディがJA11。
軽自動車規格変更後2のボディを搭載し、F6Aシングルカムを搭載した物がJA12.2のエンジンK6Aを搭載した物が、JA22。
ボディが変わって新規格完全移行してボディがJBとなり、2のエンジンK6Aを搭載した車がJB23.ボディナンバーは3となる。
エンジン変更して、6がR06エンジンとなり、ボディ規格は変わらずJBの4番目なので現行のJB64となる。
ちなみに、シエラのエンジンは7としたようです。
7はF5Aだったんですけどね、5はG13A、3はG13B、4はM13A。
質問者からのお礼コメント
2024.5.31 08:23
ありがとうございました
1052720539さん
2024.5.30 21:36
AIはかなり的確な解答しています。
F6Aはシングルカムのタイミングベルト式です。
ツインカムが載っているのは、K6Aのタイミングチェーン式です。
ats********さん
2024.5.30 21:16
記憶では ジムニーのF型エンジンは
シングルカム の タイミングベルト だったような・・・・
DOHCのタイミングチェーンは JA22から ?
間違っていたらゴメン wiki 見たら 分かるかも ?
GPT-4(OpenAI)さん
2024.5.30 20:24
ジムニーのJA最終型に搭載されているF型エンジンは、カムの駆動にチェーンを使用しています。ベルトではなく、チェーン駆動のため、メンテナンスが必要な頻度は比較的低くなります。ただし、長期間使用するとチェーンの伸びや摩耗が発生する可能性があるため、定期的な点検は必要です。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
Claude 3(Anthropic)さん
2024.5.30 20:23
ジムニーのJA最終型に搭載されているF型エンジンは、DOHCのインタークーラー付きターボエンジンです。このエンジンのカムシャフトは、タイミングチェーンで駆動されています。ベルトではなく、チェーンで駆動されているのが特徴です。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
雪国では数十万円の防錆加工をしているのが一般的にですか? 新車の軽自動車(ジムニー)の車底防錆加工が50万円と見ました。高いと思いましたが、道路は塩カルまみれですし、毎日洗車するのも難しいだろう...
2025.2.16
ベストアンサー:一般的では無いです。 一般的な物は、ジムニーで高くて10万ほど、安くて5万程度なら普通です。 3万程度ならざらてすが安いなりです。 50万程度の防錆もあるのですが、ピックアップトラックなどの荷台などに使ったりフレームなどに使う物があります。 ただし、間違った施行をすると、ボルトすら外れなくなるような物で、とても一般的ではありません。 グラインダーなどで削ることすら出来ない代物で、ダンボールな...
ジムニーJB64に乗っているのですが、リアガラスの熱線コードを断線から守るカバーを買いました。 両面テープになっていて実際に貼ったのですが、左側は浮いてしまって全く貼れなかったり、右側もドアを閉...
2025.2.11
ジムニーとパジェロミニを比較すると、フレーム構造やサスペンション構造的に、ジムニーの方が圧倒的にオフロード性能は上がりますよね。 では、実際のところオンロード(乾燥した舗装道路)、雨、雪(10c...
2025.2.13
ベストアンサー:2代目パジェロミニに乗っています。 街乗り、特に降雪時期で除雪がまだされていないときの住宅街ではかなり重宝します。10cm程度の積雪はもちろん、40cmぐらい降っても新雪なら大丈夫です。ジムニーの方がもう少し冒険できそうですが、5穴の大径タイヤの走破性は負けてないかと。 暖気になって雪解けが進み、ザクザク道になってもかなり埋まりづらいです。最低地上高の低い4WD(いわゆる生活4WD)は簡...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ジムニーは、「乗り心地が悪い」とか「高速走行が苦行」とかいう評判を色々な所で目にしますが、 実際に日常用途で耐え難いくらいに乗り心地が悪かったり、高速走行が辛かったりするんですか? その割に、若...
2013.3.19
日本の雪道を走るのに最も優れた4WD車は何でしょうか? 滑りやすい路面でトランザクションを稼ぎやすいのは重量級4WD車であるかも知れませんが、減速や下り坂カーブの走行では寧ろ危険なのではないかと...
2011.1.18
違反改造車についてです。今年7月に3インチ、リフトアップしたジムニーを購入しました。その際【車検も24年11月まであるし良いですよ】と言っていました。 先日ある大型中古車店でオイル交換をお願いし...
2011.12.5
ジムニーっていい車ですか?(jb23) 飽きませんか? どんなところがいいですか? 長所 短所を詳しく、ジムニーを持ってる方は感想お願いします。
2011.10.19
軽自動車235万円 ← これ。ここまでして軽自動車買う意味って何? コペンやS660、ジムニーやアルトやら軽自動車でしか得をしない車ならわかるけど それ以外なら普通車でよくね?
2016.2.12
わが子の車購入に関して対立しています・・・・ わが子(20代・娘)が車を買い替えることになりました。 休みのたびに色々車を見てきたようで、「スズキ ジムニー」を買いたいとのこと。 ジムニーといえ...
2010.12.6
軽自動車235万円 ← これ。ここまでして軽自動車買う意味って何? コペンやS660、ジムニーやアルトやら軽自動車でしか得をしない車ならわかるけど それ以外なら普通車でよくね?
2016.2.12
ダイハツを好きで乗っている人っているんでしょうか? いたらすいません、、、 個人的にメーカーや車種に魅力を感じず 価格や装備などで選んでいるように感じます。 要はダイハツだから選んでいるとい...
2024.5.15
なぜホンダだけFRが作れないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばトヨタや日産はFRを作っていますが。 スバルもBRZを作っていますが。 マツダもロードスターを作っていますが。 なぜ
2021.12.13
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!