スズキ ジムニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
383
0

現行ジムニーシエラの購入を検討している者です。

用途しては渓流釣りが趣味な為、クロカン車が欲しくシエラを検討致しました。
ジムニーのデメリットである
①燃費
②狭い
③走行性

がございますが、普段使い(通勤)としても使用したいと考えていますが
趣味の車として使うものとネットで記載されておりました。

あまり車には詳しくないですが、ジムニー系は普段使い用の車として向いてないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

おとなしく乗れば普通に使えますが
シエラもリアがリーフスプリングと思われるので 緒距離などは、疲れるや乗り心地が良くないと思いますが 軽のジムニーよりは、マシかと思います。
重心位置が高いので 先日ニュースでやっていたような 右からの追い越しで 中央の除雪された雪に乗っかり 左へスピン
簡単 1輪が浮いて三輪須高になってしまう危険性が有ります。
新潟の人が言ってましたが 関東から転勤で来る人は、ジムニーが雪に強いと思って 直ぐにジムニーを買って乗るが 橋など凍結路で3輪走行でコントロールを失うので 乗用車タイプの4DWの方が雪道は、安全と豪語してました。
クロカン 悪路をゆっくり走るなどでない限り クロカン車葉、メリットも無いです。
渓流釣りでもそう 有れた道など走らないと思います。
自分は、BP9 OUTBACKに乗ってますが 車高が高いだけで十分です。 ハスラーやクロストレックなどが良いかと思います。

その他の回答 (3件)

  • 全然普段使い出来ますよ。

    ただ あまりに燃費、狭い、走行性を気にする様ならオススメは出来ません。
    他の車をオススメします。

    釣り道具を積んでシエラで渓流釣り、最高ですけどね!

  • それらデメリットを所有者が理解さえしていれば全然大丈夫ですよ。

  • 燃費についてはwltc燃費とガソリン単価、通勤距離で年間燃料費を算出してみてください。
    距離が長いと燃料費が多くなるのでダメージが大きくなる。
    趣味性が高く、燃費のために丸っこいデザインにしたらジムニー感がなくなりますし、ハイブリッドを積むため100万円アップしたら手が届きにくい。燃費と価格のバランス的には今のままが良いと思うのでお買い得と思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離