スズキ ハスラー のみんなの質問
plq********さん
2024.10.14 20:43
走り心地が最高で特に不満もなかったんですが燃費、メンテナンスを考えて次はターボじゃなくてもいいのかなと思って悩んでます。
基本は通勤街乗り、休日に高速を使ってのロングドライブ、釣りが趣味なので山道を走ることもあります。自宅周辺の道幅が狭く込み入っていて車通りも多いため小回りのきく軽自動車が自分には合ってますので軽で次を探しています。
同じnboxかスペーシア、ハスラー、デリカミニなどを検討していますがターボにする必要はあると思いますか?
またおすすめありましたら教えて頂きたいです。
ben********さん
2024.10.16 13:23
「休日に高速を使ってのロングドライブ」を考慮すればノンターボはストレスがあるかもしれませんね。ターボとノンターボでは馬力が同じでも驚くほどの差があります。
ただ、ノンターボの軽でも「高速でも左車線をマイペースでゆっくり走りますよ」というのであれば問題ないと思います。ノンターボの軽自動車だってたくさん高速を走っていますからね。
燃費やメンテナンスの差額と「ちょっとパワーに余裕がある方が良いよね」みたいなメンタルとを天秤にかければ良いと思います。
新車を買うのでしたら、ディーラーでその旨話してノンターボで高速を試乗させて欲しいとお願いしたらさせてくれるかもしれません。もしくはレンタカーで試してみるとか。
質問者からのお礼コメント
2024.10.22 12:19
みなさんご回答ありがとうございます!
参考にさせていただき検討していきたいと思います。
C***************さん
2024.10.20 22:48
NA車をレンタルして1日乗り回してみてはどうでしょうか?。
NON963さん
2024.10.18 23:19
高速を使うならば、ターボの方がいいと思いますよ。
車種は好きなものを選んでもらえばいいです(^^;
もしロッドが長いのでしたら、
ロッドホルダーが市販されているかは先に確認です。
渓流だったら気にしなくていいと思いますm(_ _"m)
田舎暮さん
2024.10.18 15:49
平坦な所乗りならノンターボでいいですが高速の合流、特に山岳道路はきつく車が可哀そうになるぐらいですね。
そのような所の試乗は難しいので親戚等で借りての試乗をお勧めします。お勧めは好みがあるので何とも・・・。
私的感です。
みかんさん
2024.10.18 15:05
一度試乗して確認すべきですが、ターボに乗っているなら、ターボが良いと思う。街中でもきびきび走るならターボ車に慣れたらノンターボきついですよ。
アクセル踏んでしまって、結局燃費変わらないってなりがち。
ono********さん
2024.10.16 14:21
高速を使ってのロングドライブや山道を走るのであれば、ターボがあるに越したことはない(必須)し疲れも少ないと思います。
街乗りのみであればNAでも十分ですが、そうではないようですのでターボをオススメいたします。 また、ターボにすることで装備も充実しますので。
走行に関しては、乗り心地がよくしずかな方が疲れもしにくいし、使い勝手を考えてもN-BOXの方をオススメいたします。
ore095214,’nさん
2024.10.16 08:43
ハスラーくらいならNAでも何とかなるだろうけど、箱バンタイプのフル装備で車重が1tくらいなるなら、ターボ付いてないと坂道や高速はかったるいでしょうね。
gar********さん
2024.10.15 17:07
現行N-BOXカスタム NAを所有しています。
ターボの有無での価格差は約20万円。
私の使用用途=街乗りのみで高速・山道を走らない、ほぼ1人乗車ですと、NAで事足りています。
以前所有していたN-WGNカスタム NAからの重量増もあまり感じません。
ただ、ターボの有無の他に装備の違いが有ります。
①両側パワースライドドア
②シートバックテーブル
③15インチアルミ
④パドルシフト
⑤本革ステアリング
①をオプション付けようすると約10万円。
他を入れても20万円で収まる訳は無いので、ある意味ターボの方がお得かと思いますね。
私は燃費優先で③④以外が付いている、コーディネートスタイルを購入しています。
2トーンにしたのでターボより高くなりましたが。
高速や山道を走るならターボの方が良いと思いますね。
もしくは車重が軽い車にするとか。
hol********さん
2024.10.15 06:43
今がターボならNAにすると上り坂でマジかよって位上がりませんよ。
jfo********さん
2024.10.15 02:20
ハスラーのターボに乗ってます。
試乗の体感としては、軽に女性1人を乗せる時の車の重たさ。くらいの差があったように思います。
ターボはやはり快適でした。
街乗りなら不要に思いますが、アウトドア系も好きならば会った方がストレスはないです。
1050663702さん
2024.10.15 00:17
マニュアルが面倒でない場合には、N-vanの6MTなどはNAでもかなりキビキビ走りますし安くておすすめではあります。
一般的には、確かにNAだと加速が遅いですが、走れないほどではないのでご質問者様の嗜好次第かなと思います。私なら普段の街乗りに困らなくて管理が楽なNAは良い選択だと思います。
長く乗るなら部品やエンジンや組み立て品質が良いのはホンダだと思います
ワゴンRスマイルってマイカー需要では売れてないですか? キャンバスは現行型でもたまに見かけます。 でもスマイルを街で走ってるのって少ないと思います。 スズキディーラーに止まってる試乗車はまあ見る...
2025.2.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
「スズキのハスラー」と「マツダのフレアクロスオーバー」,どちらを買いますか? どうでも良い質問かもしれませんが,「スズキのハスラー」と「マツダのフレア クロスオーバー」,どちらを買いますか?グレ...
2014.2.11
スズキ、ハスラーターボ試乗してきました。かなり、ヤバイです! Nbox+ターボをマイカーとして所有し、軽ではトップクラスの質感と走りだと、満足していましたが、ハスラーはそれを超えたかも知れま...
2014.1.20
スズキのハスラー タイヤが165/60R15 が標準サイズだけど、これじゃタイヤ代のランニングコストが他の軽自動車に比べ高くなりませんか?
2013.12.30
21歳社会人女です。車の購入で悩みがあります。 そろそろ3年ほど前から乗っている今の愛車にガタがきてて(3万キロも走っては無いけど、10年以上は経過してる。) 200万いかないくらいの軽自動車、...
2022.9.3
スイフトスポーツに乗り換えして後悔しています。 「加速が良くて走っていて楽しい車、コスパ最強」と良いことしかネットでは書かれてなくてそれを鵜呑みにした自分も悪いですが正直、良さが全く分かりま...
2023.8.27
みんなどうしてあんなにいい車に乗れるのですか? うちは4人家族で収入も普通の家庭です。それでもTOYOTAのハスラーやアウディやVOLVOなどの外国車が溢れていますよね。それだけ収入が多い方が多...
2022.9.18
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!