スズキ エブリイワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
211
0

ラジエターについて教えてください。
さっきエンジンが冷えた状態でキャップを開けたらクーラントが目視出来ませんでした
リザーブタンクからチョロチョロと流れ出し3,4秒で溢れてきました。

通常、このくらいは減ってるものでしょうか?

車種はエブリィワゴンです。

補足

少し前にオーバーヒート気味に温度上昇があり、 修理工場に入れたのですが、ラジエターのクーラントはたしかに少なかったらしいのですがクーラントを足したら症状が消えてしまったと工場から連絡をもらいラジエターキャップ2個とサーモスタットを見込みで交換してます。 考えられるとしたらどこでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>エンジンが冷えた状態でキャップを開けたらクーラントが目視出来ませんでした

ちょっと異常ありの状態です。キャップを空けたら水が満タンなのが正常です。

エブリィで、その手の症状が出始めると厄介です。(特にターボ)

一度、ラジエーターのエア抜きを完全にして様子をみてください。

高速道路などを走った直後にエンジンを止めます。で、そのまま、しばらくリザーブタンクの様子をみます。3分くらいすると、冷却水がリザーブタンクに勢い良く流入されるようでしたら、結構残念な状態になっているかと思われます。

因みに、エブリィは、エンジン側のサーモスタットの上にもラジエーターキャップがあります。

質問者からのお礼コメント

2018.5.7 06:38

丁寧にありがとうございました。
ご回答通りやってダメな場合、諦めようかと思います。

その他の回答 (3件)

  • エンジンが冷え切ってなかったのでは。
    いずれにせよ補充とエア抜きが必要です。また繰り返すようであればオーバーヒートの傾向があるので、原因を調べた方が良いです。ファンが回っているかとか。

  • リザーブタンクとラジエーター、液は行ったり来たりしています。キャップを開けてしまうと空気が入ってしまい、その連通が解除されてしまいます。
    でも、乗り出せば再び空気が抜けて連通します。
    液の量はエンジンが冷えている状態で、リザーブタンクで目視できるはずです。

  • 冷えているのならキャップの内部バルブが自動で開き

    タンクの液が補充されているはずです

    ラジエタキャップの機能を点検 交換するのがステップ1です



    エンジンとラジエタが離れている車種(エブリイ アクテイ サンバー等)は

    ラジエタやポンプ サーモスタットの不良でも同様の事象が起きます

    水温の異常上昇が無ければ

    ガソリンスタンドでキャップ交換でもイイでしょうか


    タンク水量の減少なら整備工場に入庫頂きます


    これらの判断はやはりお近くの指定整備工場のプロに

    お任せいただくことを強くお勧めします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ エブリイワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エブリイワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離