スズキ エブリイワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
212
0

エブリイワゴン10年 ターボのタービンを交換しましたが エンジンにオイルのカスが溜まっており泡みたいなものでせんじょう?したがとりきれず またつまってしまう確率大と言われ
手放すこと

をオススメされました
私としてはまだのりたい
カスを採りきりつまらなくするには良い案ありませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どこに詰まって、その詰まったものがどう影響するって話ですか?

単純に思うのは詰まった場所を分解清掃すればいいんじゃないですかね?そういうのすら出来ない店でタービン交換したってことですか?

その他の回答 (7件)

  • 「エンジン オイルライン洗浄」で検索してみてください。機械を使用して洗浄するシステムがいくつか存在しています。それを行ってもダメだった場合、乗り換えまたはエンジン載せ替え、オーバーホールしかないですね。

  • タービンのオイルパイプつまりで壊したのなら、エンジン下ろして分解洗浄しかないでしょう。(これが一番きれいになる)

    仮に遅効性の洗浄剤を使用しても、オイルで洗われる部分のみ、きれいになるだけで、ピストンリングなどはきれいになりません。乗ってきた距離と同じだけ走ってもきれいになりません。


    もともと管理できないのですから、洗浄剤入れてもそのままほおって置くだけですよね。
    ならば、リビルトエンジンに載せかえれば今までと同じくらい走ることができます。
    売って乗り換えたとしても、その車が廃車ならいいですが、中古で出回ったらとんでもないです。

  • エンジンオーバーホールをするか、程度の良い中古エンジンに載せ換える

  • 現状ではオイル交換をこまめにやるしか無いです。スラッジが溜まり過ぎた場合はあまり洗浄剤もおすすめしません。
    洗浄により剥がれ落ち詰まりを誘発する可能があります。

    詰まる確率も捨て切れませんが、詰まらない確率もあるし、様子をみるしか無いでしょう。

    そもそもオイルに異常があり、通路が詰詰まるのに何故その店はタービンを変えたのでしょうかね?
    作業中発見するとかも確率としてあり得ますが、中々言えることではなく、詰まらないことを願って、何も言えないのでは?

    販売トークとかもありませんかね?

  • リビルトエンジンに載せ替えるか、500kmごとにオイルとフェルターを交換をして、その都度エンジン洗浄の添加剤を入れる。

  • エンジンにオイルのカスが溜まっており泡みたいなものでせんじょう?したがとりきれず またつまってしまう


    詰まるよりは
    シリンダのオイル上りが起きて
    オイル消費が
    多くなる可能性を疑います

  • エンジンを全部バラしてどぶ漬けしてから洗浄すればキレイになりますが、費用はかなりかかります。
    オイル管理が悪くてタービンを壊したのなら手放すことをお勧めします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ エブリイワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エブリイワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離