スズキ エブリイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,095
0

先日DA64エブリィのバッテリーを交換したんですが、充電制御車とは知らずに安さと型番だけでパナソニック・40B-19L-SBを入れてしまいました。

標準指定がただ38B20Lとなっていたのでこの型で大丈夫と思ったんですが、とあるネットショップの説明を読むと「スタンダード仕様のSBシリーズは充電制御車には推奨しません」と書いてあり、はっとしました。メーカー指定がただ38B19Lと書いてあるので勘違いされてスタンダードを入れてしまった方もいらっしゃると思うのですが…。どなたか不具合が出た方いらっしゃるでしょうか?ちなみに前回交換した時も同じ物(40B19L-SB)を、知らずに入れて5年以上持ったので不具合は無いような気がするのですが…。5~6年前からそんなに充電制御車のバッテリー規格は厳格だったでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

充電制御車対応バッテリーは
スタンダードタイプに比べて2つの性能を上げたことで
バッテリー負担の大きな充電制御車でも短寿命にならないよう
設計改良されたバッテリーです。

そのため寿命の長短以外の問題は発生しません。

もともと自動車バッテリーの寿命は運用次第で寿命の差が激しいので
充電制御対応バッテリーを入れたからといって寿命が本当に長いのか
ほぼ誰も比較テストなんかしないしできないので
メーカーテストの結果を信じるしか無い状態です。

充電制御車にスタンダードバッテリーを使うと寿命が短いこともある。
くらいに考えとくのがちょうどいいかと思います。

質問者からのお礼コメント

2018.12.10 22:02

4人の皆さん、ご親切にご回答ありがとう御座いました。
皆さん一様に大丈夫とお答えいただいたので安心しました。
どなたにしようか本当に迷いましたが最初に回答いただいた
カテマスのn_eさんにベストアンサー決めさせて頂きます。
グラフを貼り付けて下さった方も本当に有難う御座いました。

その他の回答 (3件)

  • 大丈夫だよ何の問題も無いですよっ//

  • でーじょーぶだよ。
    元から付いてるやつは充電制御用ちゃうし(笑)
    気にすんな

  • 【充電制御】は、無駄な充電を制御する事で
    エンジンの負担を軽減し、省燃費を実現する技術です。

    省燃費を目的とした充電制御は
    満充電される前に充電を止めてしまうので
    充電停止中には電気の使用をバッテリーのみに頼るために
    バッテリーへの負担は必然的に大きくなります。

    自動車で広く一般的に使われる鉛蓄電池は
    満充電されていない時間が長ければ長い程
    寿命が短くなると言われ
    また、短時間での充電と放電を頻繁に何度も繰り返す事は
    バッテリーにとっては過酷な負荷となります。

    ですが電源としての基本機能に変わりはありませんから
    目立った不具合は無いと思います。
    あるとすれば、日常的にやや弱った感じがしたり
    最終的な寿命が短い、などだと思います。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ エブリイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エブリイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離