スズキ エブリイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
357
0

うちの祖父なんですが、エブリイに乗っており、現在走行距離60,000キロです。

すでに、クラッチを二回交換してます。
いつも祖父は2速発進、半クラ時の回転数4〜5000rpm
です。
それでも、クラッチが滑り出します。
回転数が高めなのはもちろん2速で発進はいいんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

過去、私も2速発進を良くやりましたが、クラッチ交換せずに10万キロを越えていました。
2速発進が悪いと言うよりは、クラッチ操作が悪いのでしょうね。
癖だから仕方ない部分だと感じます。

その他の回答 (11件)

  • 仕事で日産クリッパーに乗っています。中古で10万まであと少しという所で買いました。1年10カ月で8万キロ走って今179千キロです。前の車は15万キロで買って31万キロでエンジンが壊れました。
    ずーっと2速発進です。クリッパーも30万キロまで頑張ってもらいます。あと4年は大事に乗ります。

  • エブリィのMTに4年間乗っておりました

    1速を使ったのは納車時の数回のみで後はずっと2速発進でした

    1速で発進しても5~6メートルしか走らないので

  • 誰でも、自動車学校で、習うときは、1速でエンジン回転上げながら、つなぐ。

    だが、人間には癖があるので、自分の好きなやり方に変える。

    エンストを起こさず、動けば、いいじゃんと言う考えで操作する。

    長年の癖は、直らない。

    AT車限定のガキンチョよりは、ボケ予防と良い運動でよしと、しましょう。

  • トラックを運転されてたんですかね?

    また交換すればいいんじゃない?
    お祖父ちゃんの車なんでしょ?

  • 駄目でしょ、上手く繋げる人なら2速発進も出来るが基本的に1速から上げていく。
    普通はアイドル回転数でも繋げる事が出来るが、
    出来てないなら2速発進なんてすべきでない。
    4~5000回転なんて普通に運転する時ですら使わない回転域だよ。

  • 2速発進・半クラッチ多用・アクセル吹かしすぎ
    の3点に問題があります。
    クルマ1、2速であれば、アクセルを踏まずに、クラッチワークだけで発進出来ます。
    お祖父さんに改善の意志がない限り、無理でしょう。

  • 1速のほうがいいし、5000回転は高すぎる、

    回しても1500回転ですね。

  • なんで2速発進なのか?。
    なんで5000回転も回すのか?。
    これが改善されないと、クラッチはすぐに滑ります。
    だいたい、発進そのものはアイドリングでも、エンストせずに発進できます。

  • 年をとると鈍くなりますからしかたないでしょう。昔の人はよく2速発進しますが当然クラッチの摩耗は早くなります。かといってオートマにするのも危険なので仕方ないでしょう。

  • 6万キロで2回も交換しているのですから上手な運転とは言えないと思います。
    レースみたいな運転しているなら別ですけど。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ エブリイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エブリイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離