スズキ エブリイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
4,831
0

軽で高速1000kmをノンストップで走った場合エンジン、ATは壊れますか?

エブリイのターボで今度高速で茨城から九州に行くんですが、給油程度にPAに寄るだけで走り続けた場合、エンジンの熱ダレ、ATの熱ダレは起きますか?
時速100kmで4000rpm、レッドは7000rpmからです。
ちなみにこの車はATFクーラーは内臓されているのでしょうか?
ATFは180度近くまで加熱されるみたいで簡易式の水冷クーラーにて120度くらいまで冷やされるのが普通だと聞いております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ガンバレ~!!

止まったらJAFを呼びましょう!!(^^♪

その他の回答 (11件)

  • 高速で1000キロ到達前に、あんたも車も死んでるかもよ。

    昔豊川から山口まで11時間で行った奴居たけど、車はなんとも無かったと聞いたよ。

  • どうも

    しばらくオイル交換をサボっていた車両では心配ですね
    Eg(エンジン)を壊し修理するのとオイル交換、どちらが安いか考えなくも答えはでますね?
    出発前にオイル交換をして下さい!
    ただし!
    以前実際にあった「あってはならない」トラブルとして!出発前にオイル交換したら業者がオイルを入れ忘れ走り出して数㎞先で焼き付きを起こしEgがパアになった話(意外に良くある、あっては困るが)がある
    交換時は立ち会い・油量の確認を一緒にしてくれる業者に頼む事です!
    間違っても敷居が高いクセに技術もなく
    整備している所をみせない某フォル○ス○ーゲンのような欧州車ディーラーのような所にだしてはいけません(呆れ、実話)それからスパークプラグをコールド(冷え型)に交換をしましょう(今の車はやらなくても良い、とかいう甘えた考えがEgを壊す)燃料はハイオクを使いEgの温度上昇を抑えてやりましょう
    更に燃料に2ストオイルを1000:1(軽なら30~40cc程度)混合すると滑らかかつ振動が軽減され(オイル交換、ハイオク使用等と相乗効果で)長距離の疲労の軽減に一役買います
    是非試して下さい
    以上に加えやや濃いめ(35-40%)に調整した冷却水をリザーブタンクのアッパーまで補充し、余分は万一の予備に車両につんでおきましょう(ラジエターキャップは新品に交換した方が良いかも知れません、痛んでいると普段大丈夫でも長距離時オーバーヒートの原因になる)
    正常な車両であればEgの発熱を抑えクーラント補充・ラジエターキャップ交換等により、ATフルードの発熱も「ある程度」抑えられます
    また万一の為、故障時車両を運んで貰える保険への加入、タイヤエア圧を高速用に高め同時に異物の除去、ブレーキの点検(片効きは意外と多く高速走行時危険、点検し異常時は修理)もしましょう
    また走る前には必要以上に休み疲れを完全に取り除いてから出発を
    事故に充分気を付け無事に行ってきて下さい

  • 車よりドライバーが壊れそう。550ccのミニカでフルスロットル走行したら2時間もしないうちにオーバーヒートしたけど、とにかく3速ATは辛かった。100キロで4000回転なら大丈夫だと思いますよ。

  • avantgardexxxxさんへ

    ま~~ノンストップはやめましょうよ!

    ガソリン補給もありますし(これは、絶対余裕のあるうちに!)

    食事も途中SAで・・・おいしいものを・・見逃すつもり???

    トイレ休憩もありますし・・・・・

    1日最高750km程度高速を走って、自宅に帰って
    打ちっぱなしに行ったこともあります。
    (軽ではありませんが・・・時間は同じ)

    通常に走る分には、十分可能と思います。
    4000rpmでしたら・・・・と思いますよ。

    はい、安全第一!余裕も第一!

    回答の画像
  • 軽で高速1000Km(ノンストップ)走っても車は壊れないと思います。 必ず出発前オイルと冷却水の点検して下さいね!

    初の長距離ですか? 車はもち(大丈夫)ますが、あなたの目がもちますか?

    がんばって下さい!!

  • ラジエターの中をATFが通ってるんじゃなかったかな
    発売前にそれぐらいのテストはやって合格してないと製品としておかしい

  • ミニカで高速道を1500km走ったけど壊れなかった。

  • 運転する人や車の為にも、休憩しながら時間に余裕もっての行動を薦めたい・・・・

  • しっかり整備されているのであれば何にも問題ない。

    1000kmを給油のみでノンストップで走るってことは、10~12時間くらいぶっ通しで走り続けるわけですよね?
    渋滞などにつかまればもっと時間は長くなります。

    飲まず食わず寝ずで?
    たぶん、車が壊れる前に人が壊れると思いますが。・・・

  • 100km/h で走ってれば問題無いです。

    右車線に出てレッドゾーン付近で走り続けるなら
    壊れるかもしれません。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ エブリイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エブリイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離