スズキ エブリイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
5,547
0

車のエアーフィルターにエンジンオイルが付着するのはナゼ!?

・ 10年目のスズキのエブリイに乗っています。
・ 先日点検してみると、エアーフィルターにエンジンオイルが付着していました。

・ ガタきているとかの回答は不要です。(回答数かせぎもご遠慮を!)
・ 技術的な回答ができる方のみお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ブローバイガスにエンジンオイルが混じるからです。

ブローバイガスとは、ピストンとシリンダーの隙間からクランクケース内に漏れ出した未燃焼ガスです。
クランクケース内にはエンジンオイルが循環してますから、そこに漏れ出したブローバイガスにはオイルが混じります。
クランクケース内にブローバイガスが溜まると圧力が高まってピストンの抵抗となってしまいますし、各部に圧力がかかるとオイルシールやパッキンに負担がかかりオイル漏れにもつながります。
なので、ブローバイガスは、ヘッドカバーから抜くような仕組みになっています。
しかし、このブローバイガスは大気放出が禁じられており、必ず再燃焼させなければなりません。
そのため、ブローバイガスはインテークマニホールド側に吸い込ませるのですが、そのまま吸い込ませると燃焼室内にオイル等の汚れが入り込んでしまいます。
それを少しでも防ぐために、エアクリーナーの手前にブローバイガスを戻す車種も多いです。

その他の回答 (5件)

  • ターボなら構造上多いです
    ブロ-バイが出ますので再燃焼する必要があるのでそうなります
    減らす場合はキャッチタンク設置する必要が有りますが
    特に故障という事でも有りません2年で10ccぐらいなら許容範囲と思います
    空き缶でも作って効果は有りますよ

    http://minkara.carview.co.jp/userid/475214/car/398753/763817/note.aspx
    http://minkara.carview.co.jp/userid/475214/car/398753/1449677/note.aspx

  • 反対側と見間違いでは?
    空気取り入れ口側はオイルが付いたように汚れますよ。
    エンジン側は綺麗なはずです。

  • 純正はほとんど乾式じゃないの?

    ブローバイホースがエアクリーナーボックスに
    戻してある為ブローバイガスに含まれるオイルが
    フィルターに付着します。
    スズキはブローバイガスに含まれるオイルが
    多いいように感じますね。

  • 本当にエンジンオイルですか?
    純正でしたら湿式が多く、オイル染み込ませて有りますが。

  • >エアーフィルターに
    エンジンオイルが付着していました

    エンジンオイル量の入れすぎ
    ブローバイガスの逆流

    多分
    ・スロットルバルブ関係
    ・吸気内部まわり
    ・吸気バルブの傘に部分も
    ・ISCV
    カーボンが堆積していると思います

    暖機時
    アイドリング低い場合は上記関係が原因

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ エブリイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エブリイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離