スズキ セルボ・モード のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
2,714
0

タコメーターの回転信号について質問です。

当方、キャブ車のセルボモードに乗っています。オートゲージ製の電子式タコメーターを取り付けたのですが、回転信号にノイズが乗っているためか、

針がブレて正確な値を示しません。
信号取り出し位置はネットで調べて正しいはずなので、サイトなどを参考にすると、抵抗を噛ませると安定するなどの記載があったため、タコメーターへの回転信号線を途中で切って抵抗を噛ませてみました。しかし結局、数種類準備し、 合計4kオームほど噛ませて試して見ましたが成果はありませんでした。

ですが、その試している最中に正確な値を示す条件があることにたまたま気づきました。

その条件とは、回転信号をタコメータに送る線を途中で切って、両端の被覆を剥いて抵抗を噛ませていたのですが、その信号線の車体側配線の被覆を剥いたところを指で触って、信号線のタコメーター側の被覆を剥いていないところを身体の一部で触れるというものでした。なぜか、この条件だと確実にブレずに正確な価を示します。

ちなみに、両端の被覆を剥いていないところを触るとタコメーターはブレました。
また、車体側配線のの被覆を剥いていないところを触って、タコメーター側の被覆を剥いているところを触ってもタコメーターは動きません。
また、おかしなことに車体側配線の被覆を剥いているところを直接タコメーター側配線の被覆を剥いていないところにくっつけてもタコメーターは動きません…当方の身体を介して車体側配線の被覆を剥いているところを、タコメーター側配線の被覆を剥いていないところへ繋げた場合のみ正確な価を示すようです。

長くなりましたが、このような場合、どのような原因が考えられるでしょうか?

また、どのように対策したらいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

読みづらい文章で申し訳ありませんでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

純粋に電気回路としての考え方です。
抵抗だけでは、ノイズ低減はできません。
ノイズとともに本来の信号も減衰するので、信号とノイズの比率(S/N比)は変わらないので、期待した効果が得られなかったと考えることができます。

心線に触れた時、針のブレがなくなったのは、人体がコンデンサーとして働いたものです。
従って、この場合のノイズ対策は、その部分とアース間にコンデンサを入れることです。

質問者からのお礼コメント

2013.8.2 12:44

ありがとうございます!
仰られたとおり、コンデンサーを噛ませてみました。
とりあえず0.047と0.1マイクロFのコンデンサーを用意して直列(誤った接続方法ならご指摘お願いします)に配線に噛ませたところ、どちらの場合でも正確に作動することを確認しました!

大変参考になるご意見ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ セルボ・モード 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ セルボ・モードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離