スズキ セルボ・モード のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
81
0

1992年生産のスズキセルボモードのオートマ車に乗って
走行距離は26万キロです。
前回の車検で部品交換など修理を含めて18万円、前々回の車検は
フレーム修理で板金に出して35万円掛かりました。

それだけ車検修理に使っているなら新車を購入すればいいと思うのですが
家の車庫駐車スペースのサイズが狭く現在の規格の軽自動車では
乗り降りに支障があります。
もし車庫を拡大するとなると家のリホームもしなければならず
家の改装で数百万円ぐらい掛かりそうなので
規格変更前の1992年製セルボモードに乗り続けるしかありません。
1992年生産のスズキセルボモードは
あと何年ぐらい乗り続けることは可能ですか?
ガレージの関係で旧サイズの軽自動車に乗り続けている人はいますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1991年のオートザム・キャロルMTに乗ってますよ。。。
その車が好きで、29年間現役で27万キロ・・・

確かに維持費かかりますよねぇ~~
あっちこっちと具合が悪くなり・・・


直す事が出来る限り、乗れますよ。。。

何年経ったからとか、なんキロ乗ったからとかの理由で、
車の寿命は決まりません。。。

あなたが、乗るのを辞めたときが、セルボの寿命ですよ!

その他の回答 (5件)

  • 単純に18万+35万=53万円。
    もう、それでずっと程度の良い中古車が買えますよ。

  • 1992年生産のスズキセルボモードは
    あと何年ぐらい乗り続けることは可能ですか?


    エンジンに関して

    点火系を気を付ければ

    300000kmオーバーも可

    車輛は
    金属部品+ゴム部品+樹脂部品で製造・組み立て
    ゴム部品関係は
    ふだん使用の「輪ゴム」と同じように
    経年劣化が進めば
    使用不可能に

    ゴム部品交換が必需
    交換をしないと
    車輛トラブル
    車輛寿命低下

  • 現行のスズキの軽なら、小さいでしょう、なんでかなー。

  • 部品がある限り永遠に乗れますよ。壊れた部品がもう無くて交換できないとなったら終了です。まあセルボモードがダメになっても他の旧規格の軽を買えばいい話ですが。スズキのツインなんか比較的新しくて小さいのでよいのでは。

  • そのクルマが完全にダメになったらどうするの?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ セルボ・モード 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ セルボ・モードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離