スズキ カプチーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
9,175
0

AZ-1 ビート カプチーノ本当にすごいのはどれ?

補足

新車で買えるとしたらどれにしますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

三車三様で、何を基準とするかにより、評価が変わります。内二台は良く知るので、ご参考いただき、質問者さん自ら判断されてはいかがですか。
ビートは10年以上所有しておりました。この車の長所は、操作系統の高い剛性です。ステアリングは現代の小型車並みにガッチリしています。ステアリングに両手を掛けて体重を載せても、びくともしません。シフトレバーのカチッとした動きはNSXをも凌ぎます。ミッションはクロスで、3速は普通の2速と3速の中間にあり、4速は普通の3速に当たり、5速は4速です。ペダルのレイアウトは、やや左にオフセットしていますが、自然です。床からのペダル高も適切でスニーカーなら十分操作出来ます。クラッチは油圧式です。シフト操作感は極めて上質です。
エンジンは高回転型で、回さないと力が出ません。低速トルクは痩せており、体感的には40馬力位です。スロットルバタフライが3つもあり、アクセルのアイドリング付近の動きは良くありません。ブレーキのコントロール性は優れています。
燃料タンク位置のせいで燃料の増減がステアリング特性を変えます。斜め後方の視界は悪く、見えません。非力故に目一杯性能を引き出せ、MR入門用には最適かと思います。エアコンはよく効きます。
AZ-1も10年近く所有しています。エンジンはワークスと同じ仕様です。操作系は最低限の剛性しかありませんが、ボディー剛性は十分です。ブレーキも悪くはありません。ステアリングは慣れるまで安定しません。乗り降りは大変です。ペダルは極端に左オフセットされ、ペダル間隔は狭く、床からの高さも低いので、普通の靴では操作不能です。シフト感覚は今一つです。軽いボンネットとフードにより最高に軽快です。燃料増減はステアリング特性に影響しません。エアコンは信号待時に効きません。快適性は皆無で、ドライヴァーが車に100%合わせなければなりません。
今、新車購入出来るならAZ-1にします。

質問者からのお礼コメント

2013.2.15 07:15

AZ-1は確かに中古市場ではやたら高いですね。皆様回答ありがとうございました!

その他の回答 (9件)

  • ビートもすごいですがやはり、AZ-1 でしょう。
    今でも、中古でいいお値段付いていますから。

  • 全部本当にすごいですよ。ガレージに3台並べたいですが、新車で買うならビートかな。街中ではビートが一番楽しい。サーキットならAZ-1が一番楽しい。オールマイティーなのがカプチーノという感じですね。なのでカプチーノに16年乗ってます。

  • やっぱりカプチーノですね。凝り様が半端無いです。
    アルミ製のボンネット&フェンダー、前後ダブルウィッシュボーンのサスペンション、フロントミドシップのFR、4段階に変えられるルーフ・・・
    しかもこれら全てを軽自動車規格内で実現していると言う事。

    勿論ビートやAZ-1も名車ですが、ここまで拘った軽自動車は後にも先にもカプチーノだけでしょう。まさに「奇跡の車」です。

    元カプチーノオーナーの意見です・・・

  • ナンバーついたゴーカートといわれたAZ-1/CARAですね。
    挙動がピーキー過ぎて下手糞には使いこなせないです。

  • 志という意味では三台とも素晴らしいですよ。当時の時代背景や開発中の逸話など調べてみると楽しいですよ。後はコペンも。
    速さに関してはチューニングしていけばカプチーノです。AZ-1は数分で熱害が出てきます。
    面白さでは三台ともそれぞれ違うので、どれも楽しいです。

  • 「ノーマルでの速さ」っていう意味での凄さあれば、ビートは論外として、AZ-1が一番スゴいようですね。

    ある番組で土屋圭一がAZ-1でカプチーノをぶっちぎり、台絶賛してましたよ。

    ※YouTubeで、AZ-1 VS カプチーノ って検索すると観れます。

    希少という意味でもAZ-1が一番スゴいのではないのでしょうか?


    AZ-1はあまり知りませんが、私は以前ビート、現在カプチーノオーナーで、どちらも甲乙付けがたい素晴らしいクルマだと思ってますが、私は弄って走りたい派なので、多分新車で売ってても買いません。
    ※その予算があればチューニング、レストアに使った方が楽しいと思うし、新車だと勿体なくて乗り回すのに抵抗がありそうだからです。


    まぁ客観的に、新車で買って永く大事に乗りたいと考えれば、比較的メンテナンスの楽なカプチーノを選びます。

    ミッドシップはプラグをチェックするだけでも面倒だし、何かとメンテナンスが大変でしたので・・・

  • ビートはどうでもいいけど、AZ-1とカプチーノは凄いと思います!
    カプチーノは車としてちゃんとしてる!
    AZ-1のハンドリングは魅力的!
    なんと言ってもF6Aは名機!
    4AGには負けるけど。
    昔、AZ-1に乗ってたけど楽しいとしか覚えてない!
    ただただ楽しい!

    補足:勿論、AZ-1ですね!!
    カプチーノも乗った事あるんですが、大人しい感じがしました。自分がAZ-1を乗ってたので余計にそう思ったのかも知れませんが。(笑)
    AZ-1はとにかくハンドリング!そこそこのコーナーならハンドル切らなくても曲がって行きますからね!(笑)
    AZ-1の内装もカプチーノぐらいのクオリティがあれば最高なのですが。

  • いずれもスゴイけど、車としてみたらAZ-1・カプチーノ・ビートの順。

    まさにバブルの申し子達。

  • 文句ナシでAZ-1

    ガルウイングやミッドシップも凄いけど
    ボディが鉄じゃない軽自動車ってなかなか無いと思いますが、、、、

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ カプチーノ 新型・現行モデル

カプチーノを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ カプチーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離