スズキ カプチーノ のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2013.1.27 22:57
コペン、カプチーノ、ビートのようなオープンや2シーターはなしでお願いします。
昔お金がないときCTワゴンRのMTターボに乗っていて、荷物が積めて結構速かった(燃費は悪い)ので気に入っていたのですが高速でアームがへし折れて廃車・・・
それでKチューン雑誌を見て、カプチーノやビートがある中古屋で見せてもらっても地方なので、あちこち壊れまくった車体しかなく、最近見た目で「コペン」のMTを中古で買ってこれからはこいつが相棒だと気合を入れたのですが、とにかく「遅い!」と思いました。
エアクリやマフラーなど色々いじったのですが値段の割にやっぱり昔乗ってたワゴンR並の速さでガッカリして、ついでにルーフの電動機構が壊れて部品でも10万くらい掛かると言われ馬鹿くさくなり一年もせず売ってしまいました。
今はH14年のオンボロアルトに乗ってますが、今度は皆さんの意見を聞いてみて考えてみようと思いました。
昔のアルトワークス、ヴィヴィオRX-R、ミラ、トゥデイはかなり速いのは分かりますがもういいのが売ってないので最近の車で一人暮らしなのでせめてアルトくらいの大きさが欲しいです。
keiワークスは重そうだし、友人がある程度広いのならスバルのR2とステラのスーチャー仕様、ワゴンR-RRが速いよと言っていましたがやはりそうなのでしょうか。
kas********さん
2013.1.27 23:42
おー、アルトワークスあれは速かったなー。
180kmは楽に出てたからなー。
2代前のMOVEに嫁が乗ってるけど結構走るですよ。
もちろんエンジン・足回り等はいじってますが・・・・。
今の車は、エンジンとロムをちょっといじるだけで速くなりますよ。
問題は車体と足回りかな?
速い車を作るには、優秀なメカニックを見つけることが第一でしょうね。
hat********さん
2013.1.28 20:39
今グーに掲載されてるアルトワークスha21の赤 東京5速室内保管 走行54000キロが89万でてます。最後のチャンスかも。私もha21のワンオーナー44000キロのオートマチックが今週納車です。二台目ですが最高の車で散々マニュアルでゼロヨンやドリフトしてきましたがオートマチックなのにこんな不愉快な点がなくパーフェクトな車に出会ったのは初めてです。交差点など減速して曲がってからの立ち上がり加速が反則な位強烈です。
リトルジョンこっちださん
2013.1.28 09:23
今の軽四は重いからそんなもんです。
カプチやビートは約700kgです。
今の軽四はだいたい850kgくらいでしょう。
150kgといえばおとな3人余分に乗ってると同じです。
カプチやビビオだってウエイト150kg載せたら今の軽四ターボの一人乗りより遅いでしょう。
重いクルマはダメなんです。
トゥデイあたりならば探せばあまり傷んでないタマがありそうだけどね。
おとめさん
2013.1.28 00:31
まぁ、コペンは電動ハードトップを付けていて見た目より重い上に、軽ではトルクの薄い4気筒エンジン+高回転でパワーの出るターボの組み合わせですから、考えてみるとエンジンを回さない限り速くは走れないですね。
皆さん解答されているように、新規格の軽は旧規格と比べて車重が重くなっているのに、基本的にパワーとトルクは同じなので、旧規格と比べると遅いです。
私もスバルプレオネスタのSOHCスーチャー仕様の4WDに乗っており、一応エンジンの出力は64馬力ですが、車重が930kgと重いので、普通のコンパクトカー並みに走ることはできますが、特に速いわけではないですね。
新規格で比較的に速いものとなりますと、やはりボディはワゴンではなくてセダンの方が軽い分速いと思いますので、旧型アルトラパンSS、keiワークス、ミラアヴィRS、R1S、R2Sといったところになってくると思います。
その中でも速いと思うのは、高回転まで回さないとパワーの出ないターボではなくて、低回転から過給が掛かってパワーの出るスーチャー仕様のスバルのR1S、R2Sが速いと思いますね。
あと、新車でも良ければ、軽量化されたワゴンRスティングレーTやトルクが強力なNoneツアラーも速そうな感じがします。
melrinseさん
2013.1.27 23:32
・・・ダイハツミラアヴィとかにしとけば?
http://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIRA_AVY/index.html
一応、64馬力ターボで、MTも有るし。
・・・重そうって、Keiワークス乗った事有るの?
見た目より、速いよコレ。重心高い・・・割にはコーナリング強い。
所有(愛車)してますから。5MT.4WDだけど。結構広いし。
欠点は、タイヤが少ない。(165/60 15)特にスタッドレスには泣かされる。
H10以降~現在(新規格)までの軽四は、それまでより(旧規格)全部重いです。
当然、全ての軽四の加速は、イジリ無しではそれなりです。諦めましょう。
MTモデル最終型
スズキ ワゴンR RR RRリミテッド サイドエアバッグ装着車(2001年5月)
http://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/WAGON_R_RR/5503015/index.html
コレも当然、重いです。
xx2********さん
2013.1.27 23:18
う~ん…無いな~
軽トラなら速いのあるけど、2シーターだしなぁ~
1boxで、作れば、4シーターになるかな…
http://www.youtube.com/watch?v=X2g5-B6J_qA&feature=youtube_gdata_player
tak********さん
2013.1.27 23:06
ワークスからは時代が変化しましたからね。
コペンをチューンして遅いなら軽四は無理です。
カプチーノを改造してドリフトしてるシーンがあったのですが電装、排気、マフラー交換、ブースト圧などを変えれば最高速度はどれくらいまで上がると言われてるのですか? カプチーノは軽くてお手軽でNB6C...
2025.2.16
軽自動車のターボ、スーパーチャージャーは64馬力に設定されてますね。スズキのカプチーノを色々いじったりすると140キロを超えるスピードは出るのですか?いじると何馬力くらいになると言われてますか? 吸気
2025.2.16
カプチーノ F6A ブーストがLowで0.8かかってたのですが0.5くらいしかかからなくなってしまいました。 同じようにハイでも1.05のところ0.65くらいしかかからなくなってしまいました。 マフ
2025.2.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
長距離向けな軽自動車ってどの車種? 「軽は長距離には向いてません」ってな回答は、とりあえず勘弁してもらって… 軽でも、スポーティーに振ってる車だと、「コペン」とか「カプチーノ」・「ビート」とか...
2013.4.20
ロータスのエリーゼ(ベースグレード)に乗ってらっしゃる方へお聞き致します。2002年のフェーズ2を考えています。国産のS2000とか、カプチーノとかでは比較し難いかもしれませんが、 エリーゼの軽...
2010.12.13
最近の?軽自動車(H13~現在)でオススメの速い車が欲しくてこれは速い、という軽自動車を教えて欲しいです。 コペン、カプチーノ、ビートのようなオープンや2シーターはなしでお願いします。 昔お金...
2013.1.27
ホンダのCR-Zそんなにいいですか?排気量も馬力も車格もデザインもHVも全てが中途半端に見えます。 確かにコペンのような極小排気量スポーティファンは存在するでしょうが、昔のレビンやCR-X Si...
2010.6.1
現在までに発売された軽自動車の中で最速の車ってどこのメーカーでどんな車種ですか??友人に聞くとノーマルならアルトワークスとカプチーノとミラターボじゃない? って言いますが他にはないのかなぁ~ っ...
2010.11.16
ポルシェやフェラーリとバトルして軽自動車(アルトワークスやカプチーノ等のスポーツモデル)は正丸峠や定峰峠のような狭くてタイトなヘアピンが続く峠なら勝ち目はあると思いますか? 尚、ドライバーのテク...
2024.10.31
50万円台で買えるスポーツカーについて。 今からあげる条件のスポーツカーでこれだけはやめておけというものを教えてください。 MT車です。 コペン 02年式 18万キロ 43万円 CRZ 10...
2022.1.31
日本の軽自動車占有率は現在40%ですが、日本では660cc以上の車が必要な場合はほとんどないですね!? 例外としては、 ①沢山の人を1台に乗せる必要がある時、野球試合の遠征とか? でも、スシロ...
2018.9.3
なぜスズキはスポーツカーを作らないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 二輪メーカーでもあるホンダはNSXを作りましたが。 二輪メーカーでもあるヤマハはトヨタ2000GTを作り...
2022.1.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!