スズキ カプチーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
4,645
0

ダイハツコペンについて。ただいま大学生で車が欲しいと思っています。今年免許を取ったばかりなので来年くらいに欲しいと思っています。

たしか来年にはコペンの後継車が出ると聞いているのですが、そのころになると今より相場は下がると思いますか?Goonetでは生産終了発表後から相場が上昇傾向にあるとあったので、もう少し待ちたいと思っています。

また、カプチーノもいいなとも思いますが、年式が古いので本当に大丈夫かなという理由でコペンのほうが候補的に上にきています。就職したら別のに変えるつもりでもいるのでずっと乗るわけではないのでカプチーノでもいいような気もするのですが・・・

乱文ですいません。ご意見よろしくお願いします。

補足

回答ありがとうございます。今年21歳になるのでそれからと考えています。コペンはどのような点で維持費が普通の軽よりかかってしまうのでしょうか?リッターカーと軽では社会人になってから買い替えることを前提で車にもよるでしょうが、どちらの方が安上がりでしょうか? またかっこいいリッターカーとかのおすすめなどあったら教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コペンは他の軽に比べたら維持費も高いしタイヤもデカイし
ある程度状態がいいものを狙うと100万軽く超えてしまいます。
相場も下がるとは思えないですし。

カプチーノも古いので維持費という点では少し割高ではありますし
こちらも状態次第で100万超えるのも多数ありますし
走行10万近くても修復歴なしの車体に限定すれば70~80はします。

どちらにしろキチンと維持していくなら就職して1,2年してからの方が。
ローンも勤務歴がないと組めませんしね。
保険も21歳未満で新規だと軽でも年15前後はしますし。

どうしてもクルマが欲しいなら何か安いのを1台買って
2年維持してみたらいいんじゃないですかね。
どのくらい掛かるかも勉強できるでしょう。


最近のNAの軽に比べたらタイヤは普通車と同じサイズなんで
タイヤ代で倍近い価格差になりますかね。
ターボなので豆なオイル交換等のメンテもNAに比べたら必要、
燃費もターボなんで良い方とは言えません。

仮に年1万走るとしてコペンがリッター11、NAのミラが16すると
レギュラー150円計算で年間約4万円くらいの差。
一番痛いのはぶつけたりした時の修理費でしょうね。

保険は21歳超えればだいぶ安くなりますが
軽に比べたら普通車は3割前後くらいは高いですかね。
勿論排気量や車種でだいぶ変わりますし
車両保険の有無で大きく変わりますけど。

かっこいい車でカッコつけたいっていうのはよくわかりますけど
支払いや維持費がキツイとか、そのせいで遊ぶお金が無くなったり
結局きつくて手放すことになったらカッコ悪いのでじっくり考えた方が。

質問者からのお礼コメント

2013.2.26 14:15

皆さん回答ありがとうございました。どれも参考になりました。迷ったのでいち早く回答補足までしてくださった方にします。

もう少し考えてみる必要がありますね。やっぱ大学生で親に頼らないで買いたいので大変ですが頑張りたいと思います!

みなさんありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • 車で最も高くつくのは保険料です。

    軽自動車には車種別の料率というものはありませんが、車体形状により金額が変わります。

    カプチーノやコペン、ビートなどのスポーツカー形状のものは保険料が若干高額。
    21歳前後であれば年間20万前後、安くて15万くらい。
    車両保険を加えると30万を超えます。
    これは乗用車とほぼ同じ額です。
    また、コペンとカプチーノは比較的燃費が悪いです。
    今時のコンパクトカーよりも悪いですよ。


    乗用車と軽自動車、特にターボのスポーツモデルで違うのは税金だけ。
    リッターカーが約3万なのに対し軽自動車は7700円。
    大体2万くらいの差です。

    つまりリッターカーとコペンやカプチーノだと年間2万くらいしか差額がありません。
    たった2万の差でリッターカーが所持できないくらい困窮するならコペンもカプチーノも維持は無理です。

    コペンは車体が中古でも100万くらいしますね。
    軽自動車は値落ちが大変少ないので型遅れになっても急激には安くなりません。
    新型が出ても型遅れだから安くなるというのはほぼ皆無。
    年式が古くなって値段が下がる”普通の値下げ”くらいしか期待できません。
    それはムーヴやワゴンRなどを見れば一目瞭然ですね。

    新型が出たとしても「新型は高いから中古の旧型にしよう」と考える人はあなただけでは無いんです。
    つまり欲しいと思う人が結構多いってことです。
    コペンはコアなユーザーがいるので比較的高額でも売れるんですよ。

    値下げにはあまり期待しないほうが良いですね。
    あと軽自動車だから維持費が安いというのもコペンやカプチーノなどに限っては当てはまりません。

  • カプチーノは状態の良い車両はまずないと考えていた方が良いです。(あったとしても高額)

    余程の思い入れがない限りはカプチーノはオススメしません。

    コペンは新しい分もありますが、まだまだ状態の良い車両は沢山ありますのでオススメはコペンですね。

    維持費は軽ならそんなに思う程変わりませんよ。せいぜいアクティブトップが壊れたとか位だと思います。ターボである以上は、オイル管理は重要ですのでNAよりズボラに扱うと修理費で高くついてしまう事はありますがね。。

    リッターカーでオススメはありません。今時のリッターカーなんて軽の延長線上の、ターボの軽よりパワーがないつまらない車ばかりです。

    コンパクトであれば最低でも1.2L以上の車を買いましょう。オススメはデミオとスイフトです。

  • 現行スイフトRSおすすめ

  • 今のコペンが好きなんでしたら、新型はあんまりかもしれませんよ、
    雑誌で予想を見る限りではあのクラシックな可愛いらしい雰囲気が全然なくて。。
    HONDAがNスポーツというのを発売すると噂されてますので、もしかしたらそっちの方がかっこ良いかも

  • 最初から別の車に乗り換えるのが前提ならコペンのほうをお勧めします。
    カプチーノはすでに発売から約20年経っています。それなりに消耗品を変えないとならないし、それなりに壊れる。純正パーツも欠品が多くなってきています。もうクラッシックカーですからね。少なくとも買う時点では「ずっと乗り続けるんだ」という思いが無いと途中で心が折れるかもしれません。
    税金や車検は高いですがリッターカーなどのほうが中古車価格は年式が高くても間違いなく安いですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ カプチーノ 新型・現行モデル

カプチーノを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ カプチーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離