スズキ カプチーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
3,745
0

カプチーノのカーボンボンネットのクリア塗装の内部が白濁してしまいました。表面ではなく内部のようでポリッシャーで磨いても効果が見られないのですが、理由と対策を教えて下さい。

1ヶ月前に購入して、つい先日取付したカプチーノ用純正形状のカーボンボンネット(裏骨はFRPのタイプです。)が取付後洗車をしたら白いくすみが所々出てきました。洗車前に水抜き穴は数か所空けました。紫外線やエンジン熱や経年劣化などによってボンネット表面が白くくすんでくるというのは以前付けていた別のカーボンボンネットで経験していましたが、取付後すぐに白くなってしまいポリッシャーで磨いても全く効果がなく、クリア塗装の内部が白くなっているように見られます。触ってみても表面はツルツルしています。このようになってから10日経ちましたが一向に変化がなく、余計白濁が進んでいるようにも見られます。この原因と、対策についてお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

普通は有り得ないです。

内部(クリアーゲルか樹脂か)が白くなるのは製造硬化時に水蒸気や空気などが混入して、ならあり得ます。

後はおっしゃるように数年かけて紫外線劣化によってくらい。

なので購入時に問題なく一ヶ月後に白くなるなんて例は知りません。

不良品の可能性があるなら販売元にクレームいれてみては?

気になったのは「水抜き穴を開けた」ですが。

そんな事する人も初めて聞きました。

なんの為に?

ボンネットの中に空洞などないので意味ないですよ。

裏骨のスペースフレーム部分も普通は密閉されてて水なんか入らない構造だし、入ったとしても錆びないFRPでは水は劣化原因にならないからほったらかしでOKだし。

逆に、その穴そのものが劣化原因に成り得ます。

質問者からのお礼コメント

2013.5.5 11:11

ご回答いただきありがとうございました。
メーカーへ連絡してみたところ、カーボンシートが水分を含んだ状態のまま作成したため水分が浮いてきた可能性があるという事で交換対応となりました。
水抜き穴はネットで社外ボンネットを取り付けている方が開けたという事を言っていたため、自分でも不思議だったのですが開けました。
交換品には開けないようにしようと思います。

その他の回答 (1件)

  • 洗車は天気がいい日の昼間にしませんでしたか?
    水滴がレンズになって太陽光の焦点が黒のカーボン繊維にあったら・・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ カプチーノ 新型・現行モデル

カプチーノを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ カプチーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離