スズキ カプチーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
594
0

S15シルビアとカプチーノどちらを買うか迷っているものです。ゆくゆくはサーキットを走りたいと思っています。

カプチーノの良い点は軽なので維持費が安いところです逆に悪い点はわたしの身

長が180ありますのでヘルメットを被った状態で車内に収まるのか?ということと周りの目がちょっと気になるかな?ってことです

S15シルビアはカプチーノの逆の理由です。

サーキットを走る前提でどちらがオススメでしょうか?

回答よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

S15でしょう

パーツなんかも 流用が効くし


カプチーノは
184センチのは 乗れませんでしたよ
シートを一番後退しても無理
足が収まりませんでした

社外のシートと換装すれば もしかしたら?


ヘッドクリアランス以前の問題です
(ルーフは 外せますが・・・)

その他の回答 (5件)

  • カプチーノに16年乗ってます。身長177です。6点式ロールゲージをつけた場合、自分でもヘルメットがバーに当たって首がまっすぐになりません。首をまっすぐにするためには低いバケットシートにする必要があり、足元もひざがきついです。180あるとけっこうサーキット走行はきついかもしれません。だからといってロールゲージなしでの走行もすすめられません。ただ、以前マッドハウスから出ていたダッシュ貫通のロールゲージなら純正シートでも大丈夫でした(友人が乗ってます)。
    サーキット走る前提ですとS15の方がいいと思いますよ。維持にお金がかかるところを除いたらすべての面においてS15の方が有利です。逆に維持費が安いのが一番であればカプチーノにすればいいと思います。ただ、サーキットで満足できる車にしていくとけっこうお金かかりますし、サーキットでの満足度が上がるにしたがって、街中での使用において我慢することが増えていきます。結論、カプチーノはセカンドカーとして遊ぶのが一番

  • サーキットを走るの前提なら迷わずS15
    パワーがあり足も良いので走りやすいし
    チューニングパーツが豊富で
    ノウハウもたっぷりあるのでセッティングなどすぐ決まるでしょう

    カプチーノで走ると遅いので周りに迷惑掛けてるんじゃないかと気になり
    集中できません

  • 身長に関してはバケットシートを付ければ180センチでも乗れると思います。身長よりも肩幅のほうが心配です。
    カプチーノはタイヤ代などの維持費は確かに安いです。軽という枠内で最速を狙うのも楽しいですよ。
    大変なのはあれやこれやの荷物をどう積み込むかと悩む点と、サーキットまでの道中が長いとホイールベースが短いのでやはり乗り心地の面で大変だというところでしょうか。
    それよりも周りの目というのがよくわかりません。サーキットにカプチーノで来ても誰も気にしてませんよ。

  • S15をオススメいたします。カプチーノは身長169痩せ型の私でもすごく狭かったです。座り方にもよると思いますが浅く座る方には無理だと思います。シートに深く背中がまっすぐになるくらいで座るといいです。ちなみにビートはわりかし広く感じました。

  • 私のダンナは、177㎝あって、
    コペンに乗ってました。

    でも、めっちゃ狭そうだし、
    狭かった。って言ってました。

    S15の方が先々いいのかなぁ。
    と思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ カプチーノ 新型・現行モデル

カプチーノを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ カプチーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離