スズキ アルトワークス 「なんというかバイクに乗っているような感覚」のユーザーレビュー

まどかちゃん まどかちゃんさん

スズキ アルトワークス

グレード:アルトワークス(MT_0.66) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
2
燃費
4
デザイン
5
積載性
3
価格
4

なんというかバイクに乗っているような感覚

2021.3.17

総評
※キャンペーンでポイントが貰えるかもしれないのでもう一回書きました

軽くて街中で扱いきれてちょっとはしゃぎたい時にも楽しめる
…けど人を乗せる目的にはあまり向いてないと思います 乗り心地とか、収納とか。
この辺の感覚がバイクに近いかなって最近思ってます

満足している点
見た目は大事だと思ってるので見た目ですね
ここが気に入らないと飽きちゃうんで…

あと軽さは正義
不満な点
1回目のレビューで書いたけどドラポジ
特に胴長短足な体型なので相性悪いです
調整を繰り返して1年でSR-7→TS-Gとシートを2度交換、アクセルペダルとクラッチペダルもそれぞれ調整、ハンドルも超小径に交換して手前に延長、やっと満足できるところまで持ってこれました



※ルームミラーは納車当日に破壊して別のものに交換しました
デザイン

5

直線的であまり新しさを感じさせないデザインがとても気に入ってます
純正アルミホイールのデザインもすごく好きでできれば変えたくないですね
メッキ加飾は賛否両論だけど個人的にはシルバーの車体では悪目立ちしているようには感じていないのでこのまま行くかなあと

内装もシンプルで飽きないです
ピアノブラックのパネルは指紋や埃や小傷が目立つけどこまめに手入れしてやればいいです
走行性能

4

エンジンやミッションなどパワートレーンは気に入ってます 5000回転以上はつまんないけど…

気になるのはハンドルの応答性
軽くてセンターがちょっと曖昧で応答性はあんまり良くないかなって思ってます
ま、ここも好みで色々弄っていけばいいでしょう
中古で買った時にサービスしてくれたエコタイヤを履いてるってのも影響してると思います
乗り心地

2

…求めちゃ駄目ですよ?(笑)
最近リアピラーバーを取り付けてから後ろ足の動きが良くなったかなと思ってます
積載性

3

車検証をラゲッジのアンダースチロールにしまっているくらい運転席周りの収納は寂しいです

後席足元がとても広いのでここを上手に活用してあげると幸せになれます 後ろに人を乗せることが少ないってのが前提ですけど(笑)
燃費

4

あまり燃費は気にしていないけど満タン法で計測するとメーターの燃費計より少し良いことがわかりました

5km×4の通勤がメイン、エアコンガンガンで13~14km/lくらい
エアコンを使わない時期で16~17km/lくらい

1回目のレビューと変わりません
価格

4

純正の専用設計レカロで価格が上がってしまっていることを考えると安くも高くもないんじゃないかなと思います

検討した時に比較したのがスイフトスポーツとアルトFってのもあって他車種とは比較しづらいですね
故障経験
故障では無いけど抵抗内臓のLEDウインカーの抵抗が機能しなくなったときにウインカーのインジケーターが点灯しなくなった…ってのはありました
新車登録からちょうど4年半くらい、特に故障は無いですね

CAN通信のことがよくわかってないので怖くて試せない弄りがいっぱいあります

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ アルトワークス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離