スズキ アルトラパンショコラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
98
0

車のオーディオについて質問です。車両購入時からフロントにはパイオニアのツイーターとドア埋め込み式のスピーカーが付いてたんですが、先日、運転席側だけツイーターもドア埋め込みの

スピーカーも鳴らなくなりました。

スピーカーが悪いのか配線が悪いのかデッキ本体が悪いのか簡単に確かめる方法はありますか?

因みにリアには純正スピーカーが付いてるのですがリアは左右両方共鳴っています。

スピーカーやデッキ本体だけなら作業は簡単なんで良いなぁと思ってます。配線だったら引き直ししなければいけないので正直面倒だと感じています。

車種はラパンSSです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず、ツイーターの配線を外してみるところから。

経験では、それでいきなり鳴り始めたこともあります。
ドアピラーに設置したツイーターの配線が、コネクターが外れてショートしていたようです。
それだけでドアスピーカーも鳴らなくなります。

次に可能性があるのは、ドアスピーカーに水がかかって、どこかでショートしている場合。
この場合も経験がありますが、ツイーターも同時に鳴らなくなります。
スピーカーが飛んだかと思ったのですが、いったん外したユニットの端子部分を清掃して乾かし、付け直したら鳴りました。
この場合は、念のためにホームセンターで「自己融着テープ」を買って来て端子部に巻いておくといいでしょう。

このように、カーオーディオは「ユニット直近の配線に不具合が生じて鳴らなくなる」ことも多く、ユニット自体は相当丈夫です。
ただし、「純正のスピーカー」はかなり弱いです。(^^;
「純正のユニットは消耗品」だと思った方がいいです。(^^;

質問者からのお礼コメント

2024.11.24 20:49

カプラーの接触不良でした!有難うございます。

その他の回答 (4件)

  • ・デッキ本体の故障
    ・カプラーの接触不良
    ・断線
    ・スピーカーの故障
    等が考えられますので、簡単な方法は無く一つ一つ潰していくしかありません。
    導通テストや左右入れ替えで直らない場合、デッキ本体の故障ではないでしょうか。

  • 基本的にはバラすならバラして目視で各接続箇所や配線の点検。
    次に適当なスピーカーを用意(リヤから一時的に外す)しオーディオ単体で点検、スピーカー側はスピーカー側に適当な配線を付けて乾電池に配線を接続し、ボツボツやシャリシャリ鳴るならスピーカーは問題無し。
    配線はサーキットテスターかデジタルマルチテスタ(ホムセン等で1,000円程度)を使い導通点検。

  • デッキ側のフロントスピーカー左右の配線を入替てみては
    それで原因究明はできますね

  • デッキの調整で前後左右のバランス調整で鳴るようになるか?
    左右共に鳴らないなら デッキの場合も多いです
    簡単に調べるのは無理です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ アルトラパンショコラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトラパンショコラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離