スズキ アルト 「エコチューンド」のユーザーレビュー

mc.atsu mc.atsuさん

スズキ アルト

グレード:S(CVT_0.66) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

エコチューンド

2017.7.23

総評
通勤車として求められる要素のうち、衝突安全以外は高い水準でまとまっていると思います。何せ維持費が安い。軽さと車両価格の安さが売りなので装備品のレベルは、お察しレベル。それなりの快適装備は標準装備なので、この車を購入する費用対効果は非常にバランスが良いと思います。


※※買うならAGSモデルをお勧めです。実燃費ならAGSモデルの方が優ります。
満足している点
世界最高の低燃費ガソリンエンジンを搭載している点。

夏場なら、実燃費で30km/l超える。32.59km/lが最高記録。

スピードに乗せれば、ホイールベースがそれなりに長いので一般車並みの高速走行も十分にこなす。一般道でも乗り心地は普通。
これだけ軽いと乗り心地が悪くなりそうなものだが、空気圧3.2kでも固さを感じない。ホイールベース長が影響してるのかもしれない。
必要にして十分な内装。シンプルだが不足はない。
もちろん軽自動車としての評価。
不満な点
CVTがクソ。仕方がない事だが、エコドライブ中のダイレクト感が無さすぎてかえって踏みすぎる事が多い。このクラスで市街地が苦手なのはどうしたものか。

特に冬はヒド過ぎる。夏場は30km/l程度を記録できるのに、CVTの副変速機がローギヤでひっぱりたおして、ハイギアに変わらないと最悪、20km/lまで落ちる。

この対策には6速のAGSでスーパーハイギア搭載しないと無理だろうか。
※※冬季は吸気温度が5℃以下になるため、燃費が極端に悪化する。理想的な吸気温度は20℃以上、50℃以下。



※※H30.3.7※※
AGSモデルの方が、年間アベレージの燃費は良いです。何のためのアイドリングストップ機能とCVTなんだって怒ってますよ♪
デザイン

-

走行性能

-

軽さが全て。軽いからもたつきにくく、軽いから操作が軽い、小さいから扱い易い。

但し、CVTは慣れが必要。
乗り心地

-

個人的には普通、と感じていますが、これだけ軽いとハネが強くてガタガタ感があるはずなのに、走行中は安定して走ってくれます。
静かではないが、うるさいとまでは言えません。
積載性

-

通勤車なので少しの道具(スーパーのカゴ4つ程度)が載せられて、乗員2名なら問題なし。
燃費

-

世界最高の低燃費性能に脱帽です。但し、ノーエアコンという条件は付きますが。

※※AGSモデルに燃費性能勝てません。夏場なら勝てる場合があります。世界最高はAGSモデルです。
価格

-

故障経験
冬場のCVTはブッ壊れたのかと思うほど走らなくなります。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ アルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離