スズキ アルト 「社用車アルト レビュー」のユーザーレビュー

烏天狗 烏天狗さん

スズキ アルト

グレード:L(CVT_0.66) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

1

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

社用車アルト レビュー

2015.7.25

総評
社用車として使っていますが こんな車いらね ・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ

近所にお出かけする分には調度良いかもしれません。
1時間以上の走行には向きません。体が疲れます。
満足している点
エアコンは効きます。
不満な点
ガラスにUVと書いてありますが何%カットできるかは書いてありません。微量なカット率なんでしょう。日焼けします。
ヘッドレストがシートと一体化されました。高さ調整などはできません。
モデルLとFには後部座席のヘッドレストがありません。後部座席の人は事故の際は首が折れるに間違いありません。

走行距離2000キロ未満で運転席側のドアが閉まりにくくなりました。
無理やりドアを閉めて一先ずは復旧しております。
ブレーキランプは何故か車体の中央よりです。夜間は、ただでさえ小さい車が後方の車から見るとさらに遠くにあるような錯覚が起こるでしょう。
燃費計は燃料が少なくなると航続可能距離が表示されなくなります。
まったく持って無意味です。

デザイン

-

走行性能

-

660ccの車にしては車体が軽い分必要なパワーは備わっています。
ハンドリングは小回りが非常に利きますが不要なほど曲がります。
坂道はパワーが足りません。CVTと相まってアクセルを踏むとエンジンの音だけが響きゆっくり上ります。
アクセルを軽く踏んだ状態で20~30Km/h程度に保とうとするとエンジンの出力が足りないのにも関わらずCVTがハイギア側へ、がっくん。CVTがローギア側に移り再びハイギア側への繰り返しが行われ不快な走行フィーリングを発生します。

ブレーキは踏み白が大きすぎて いつブレーキが効きはじめるかわかり難いです。
効き始めが遅いので急ブレーキ時は前の車に衝突は必須です。


乗り心地

-

車体の動きが全体的に不安定です。
車体が軽い分、段差では車体が浮き上がるような感覚が味わえます。
実際浮き上がってるかもしれません。衝撃はすべてタイヤ・サスペンション・ボディーへと伝わってルーフを突き抜けるような不快なものです。
少し大きな段差では車体が前後左右に揺れなかなか収束しません。

エンジンに関しては軽自動車の中では静かなほうだと思います。
ロードノイズや周囲の音などすべて車内で拾って収束するどころか増幅するかのような作りです。
積載性

-

積荷スペースはほとんどありません。後部座席を畳むと広いスペースが確保されます。
燃費

-

無理な走行をしなければ20km/lはいきます。
アイドリングストップ機能は毎回ガシャガシャうるさくて不快です。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ アルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離