スバル WRX STI 「愛車登録から2年が経ちました!」のユーザーレビュー

デシメル デシメルさん

スバル WRX STI

グレード:WRX STI_AWD(MT_2.0) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

1

走行性能
2
乗り心地
2
燃費
3
デザイン
2
積載性
4
価格
3

愛車登録から2年が経ちました!

2021.4.7

総評
安くもないが、高くもない。
購入当時、新車で他に選択肢が無かったのが残念。
GC8、GDBやランエボみたいな車が新車で欲しい。
名前だけは、インプレッサの冠が外れ、名称がWRX STIとなったが、GT-Rのような単独プラットホームではなく、グローバルプラットホームと言う他車種共通をフレームを使用・・・?
最近のSUBARUは、STIなんちゃらや、なんちゃらRとかネーミングだけを安売りしている?と感じなくもないです。
こういったことが続くのであれば、私は多分次に、SUBARU車以外を選択すると思います・・・!?
満足している点
車内の静粛性。
ほんの少し良くなったかもしれない燃費。
リアスポレスが選択できたのはうれしい。
不満な点
不具合出過ぎ!(外れの個体でも引いたのだろうか!?)
冷房の効きが悪い。
バナナ。(目立たない色が良かった)
デザイン

2

前面から見ると、S4、レヴォーグとの識別がつかないのは残念。(WRX STIがフラッグシップとSUBARUが言っておきながら、他車種と識別しづらいのは如何なものかと・・・)
コンセプトカーのように、もっと全高が低いと良かったな。
走行性能

2

Eg(ターボ含む)は、GDB specCの方が断然良かった。低中回転でのトルク不足とレスポンスが悪いように感じます。(ノーマルだと相当遅いと感じます!?)
DCCDの完全電子化に伴い、更に曲がり重視になったと感じますが、曲がりの性能は以前から充分で、個人的にはトラクション不足を補って欲しかったな・・・
乗り心地

2

純正KYBのサスペンション。乗り心地とスポーツ性が高いレベルで両立されてて好きです。
但し、約18,000kmでショックからのオイル滲みor漏れが発生・・・orz
積載性

4

車体が大きくなったこともあり、積載性充分で不満ないです。
燃費

3

GC8
価格

3

GC8:約320万。GDB:約400万。VAB:約430万。
適正価格なのかもしれないが、なかなか簡単に購入を踏み切れる価格ではないですね・・・
収入は変わらないのに、車の購入価格だけが上昇していて、当分買い換えはできそうにない・・・w
故障経験
エンジンチェックランプ点灯(TGV異常)×5以上w
ショックからのオイル滲み&漏れ(ダート含め、悪路は走っていません)
購入1年半でバッテリー劣化。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル WRX STI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離