スバル WRX STI 「家族全員がハッピーになれる車」のユーザーレビュー

.Nao .Naoさん

スバル WRX STI

グレード:WRX STI タイプS_AWD(MT_2.0) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
3
デザイン
5
積載性
5
価格
2

家族全員がハッピーになれる車

2021.2.28

総評
家族持ちでも実用性のあるスポーツセダン。

デザイン、走行性能、積載性、快適性をここまで高次元でバランスを取れている車はなかなかないと思います。

335iツーリングのブーストアップ仕様からの乗り換えですが、同じ300馬力クラスでもトルクの出かたが違い過ぎて正直驚きました。
335iは低速からの立ち上がりが鋭くて、普通にアクセルを踏んだつもりが気がついたら結構な速度に達します。一方、WRX STIは3000rpmから上がパワーバンドなので、普通に走ると周りの車の方が速いくらいです。
気合いを入れないとパワーがでないので、自然と安全運転になります。

そして、アクセルを踏めば軽快なフットワークと気持ちよく回るエンジン。車好きの人ならきっとこの車に魅了されると思います。
なんて素晴らしい車を作るんだスバルさん! と山道で独り言を言ってしまいました。初めて経験するEJ20エンジンですが、熱狂的なファンに支えられてきた意味が良くわかりましたよ。

これから淘汰されるであろうMT車、これからも名機として語り継がれるであろうEJ20。 後で入手困難になる時期がくるでしょうから、今のうちに楽しみたいと思います。
満足している点
デザイン、運転の楽しさ、走行性能、積載性、快適性
不満な点
価格
デザイン

5

かっこいいと思っていたのは自分だけだと思ってましたが、現車を見て嫁さん、子供も気にいってくれました。

息子はこの車カッコイイ、と言って降りた後もずっと眺めてます。 誰に似たのか.......
走行性能

5

峠道では1500キロの車体を意識しないくらい軽快なフットワークでグイグイ曲がります。今まで乗った車の中ではダントツのコーナリング性能です。
純正ビルシュタインのサスは良い仕事してます。
エンジンの回転も澄んだ音で気持ちよく回るので、スポーツ走行はかなり楽しいです。

走行シーンに合わせて3モードから出力特性を選べる点も良いです。S#モードにすると、ブーストの立ち上がりが早くなって楽しさ倍増。

センターデフの効き具合もAUTO/MANUALでコントロール可能。
自分は鈍感なので違いにあまり気づかないのですが、これからじっくり試してみようと思います。
乗り心地

5

ビルシュタインの足は純正にしては硬めだと思いますが、車高調を経験している自分としては問題なし。若干跳ねる感じはありますが、フワフワ感はありません。

気になっていた家族の評価ですが、乗り心地や座り心地が良く、快適すぎて眠くなるとのこと。マフラーも社外品に変わってますが、こもり音もなく不満は無いそうです。
積載性

5

トランクルーム広いです。
ステーションワゴンと比較して高さが高いものは積めませんが通常の買い物なら困ることはないでしょう。
リアシートを倒せばタイヤ4本も乗りました。
燃費

3

街乗り、高速、峠を組み合わせてリッター9キロくらいです。
このタイプの車なので悪いのは仕方ないですね。
価格

2

生産終了で人気にさらに火がついた車両の1つがと思いますが、自分も火が付いた人間の1人です。

新車より高いので、なかなか手が出にくいのですが、新車以上のお金を出しても欲しいと思える車です。
故障経験
センターデフをロック状態で、ハンドルを全切りのまま発進すると、フロント周りからバキバキ音。
原因追求はこれからです。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル WRX STI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離