スバル WRX STI 「ギアチェンはいいけれど、悩ましいところ」のユーザーレビュー

Nao7 Nao7さん

スバル WRX STI

グレード:WRX STI タイプS_AWD(MT_2.0) 2014年式

乗車形式:試乗

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ギアチェンはいいけれど、悩ましいところ

2015.6.26

総評
なんとも言えません。
まだ車のことを勉強中の私にはエンジンと仕様のところまでは詳しく語れません。
けれどもスバリストの方々でも少々心が離れ気味なのを感じました。

他社では買いたいけれど、乗車人数や価格が見合わなくて私たちも難儀しています。
今は対抗馬もないことから、採算性も考えると特に努力をしなくてもいいのではと考えているのでは?と思うような話しが多く、悩んでいます。
燃費やエンジンなどが進化していないものに、外観を変えたぐらいなら、好きな形を乗りたいですから。

また、ディーラーさんも微妙にさせる原因かな?と思いました。
とても詳細に説明ができることに越したことはありませんが、せめて販売中のものがいつ頃発売されたものとか、マイナーチェンジ、新車の発表ぐらいはチェックしておいてほしいものです。
いつだったか分かりません……とか、やる気を感じられず、こちらも買う気を削がれてしまいました。

操作性や税金類、価格帯、車検時期を考えるといいなとは思うのですが、なんとも言い難いです。
満足している点
メーカーからスポーツ系統が出ているだけマシだと思っています。
広さも◎。
不満な点
形ですかね…。
まだ勉強中なので空力とかそういうのは分かりませんけど、丸くなっちゃったなと。
正直なところ、鷹の目などの時代のもので中身が進化したというのが出てくれれば即決です。
形やボディラインが、最近似通っていて、もう少し特徴的であってほしいなと思います。

また、調べたところ、中身は愛車のものとそんなに変わらず、他社が走行距離を伸ばす努力をしている中、全体的な中身に進化がないとのことで、その辺りもどうなのかな?と思ってしまいます。
デザイン

-

走行性能

-

ギアチェンがスコンスコン入るほどスムーズでした。
伸びも良く、パワーも上々。
ハンドルが円ではなく、トンネルみたいな形状のハンドルになっており、慣れない私には違和感バリバリでしたが、相棒は素材もよくて握りやすいと高評価です。

クラッチなどのペダルも柔らかめで踏みやすくなっていました。
凄く嫌な試乗コースでしたが、反応はよく、ブレーキもキュッと効いていたので足の方も良かったです。
乗り心地

-

MTのため、運転技術の差が出てくると思います。
完全ノーマルに試乗しましたが、振動は大きなものは感じられませんでした。
横で乗っている分には問題なし。

ノーマルの音は普通で、やはり変えたくなる音です。
一般的な車に比べたら大きいと思うかもしれませんが、個人的には低めの音なので気になりません。
走行中は愛車より少し静かなぐらいですが、決して静かです!とはなりません。
ステップワゴンのスパーダに乗せてもらう事があるので、あんなに静かなものに乗っていたら、煩いと思うでしょう^^;
積載性

-

セダン系にそれを求めてはいけない気がします。
ただ、愛車は真ん中のみ開くことが可能でしたが、進化の過程で後部座席を倒して使用することが可能になっていました。
しかし、それでもトランクから開けて乗せようとすると、配線が剥き出しなため、少々怖いなと感じます。
引掻けて壊してしまいそうな…。

高さのあるものは倒した後部座席の上ぐらいですし、二リットルの飲料が入った箱とかギリギリ?にも見えました。
乗せて見ないと分かりませんが、女性が満足するのは…と思います。
ただ、後部座席を完全に倒せるので、隙間を埋めたり、運転席を倒したりすれば、物は詰めなくなりますが、狭いけれど人が二人並んで寝転がれるかもしれません。

ただし、上部に余裕がないのでぶつける可能性はありますけど。
燃費

-

試乗なので不明。
記載されているのを見てもそんな進化はないかと。
価格

-

故障経験
試乗なので不明。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル WRX STI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離