スバル WRX STI のみんなの質問
1152788358さん
2024.4.6 22:36
個人的にはこんだけレースを走ったしノウハウもある上にファンも多いから終了って事はない気がしますしあって欲しくないですが、どうお考えですか?
クロにゃんさん
2024.4.6 23:31
今の時代では色々難しくて無理でしょうね。
出て欲しい気持ちはありますが。
質問者からのお礼コメント
2024.4.20 18:25
まずは皆さん、思っていたより多く且つ詳細な解説まで含めた親切なご回答ありがとうございます!かなり知識が深まりました!
そして超絶簡潔に回答を済ましていただいたこの方を代表してベストアンサーに選択させていただきます笑
改めて皆さんありがとうございました!!!
tou********さん
2024.4.12 12:31
スバル社としては復活は無理でしょうね。
トヨタに完全吸収されてブランドの1つに成り下がれば目はあると思います。
ter********さん
2024.4.12 06:00
復活しても高額だろうし1部の金持ちしか買えないので難しいかも。販売するとしても多分 特別仕様とかで限定販売じゃないですか?
bla********さん
2024.4.9 23:32
海外だと復活しそうですけど日本人ほしがるくせに買わないか買えないじゃん。当時安かったから、復活だ云々いうけどいっそ700万位で出せばいいと思ってるがスバルでは採算とれんからどちらにせよ海外向けに作るしか未来ない。
ore095214,’nさん
2024.4.9 16:27
少なくとも日本のファンが復活して欲しいっつっても言うだけで、買えないし、買わないっしょ。単純にそれが一番ネック。
更に日本スバルは年々、販売台数が落ちていってるんで北米スバルの頑張り次第ってのもある。もはや、あっちが本場っていうような会社になってしまってるよね。
まあ、出ても販売台数は度外視でスポーツフラッグシップとしての飾り。下手すると日本で販売するかどうかも微妙。NSXやGT-Rほど高価じゃないけど、限定販売や受注生産で600万くらいは平気でして庶民には縁遠いクルマになるでしょうね。
なんていうか、車はグローバル化&先進安全技術で価格が上がり過ぎなんすよね。
gla********さん
2024.4.8 21:36
燃費規制云々は他の方か答えてますので…
もう一つにそもそも売れるのかというのもありそうですね。現行S4のSTISPORT R EXグレードだと車体価格で500万超してます。
WRXSTIとなると、コンプリートカーですし、エンジン出力アップとMT化でTY85ミッションが乗っかるので、S4の価格から数十万のプラスは確実ですし、昨今のセダン人気を見ても国内市場ではかなり厳しいと思ってます。
となると米国市場ですが、馬力を少し抑えて、トルクモリモリのグランドツーリング仕様のS4のMTグレードで間に合ってるとなると、WRXSTIの再登場はかなり厳しいのではないかという予想です。
1252464458さん
2024.4.7 02:08
燃費規制をクリアしない限りは、無理かと思います。
北米などではMTでそれらしい仕様もありますので、技術的な問題はないのですが。。。
teaさん
2024.4.7 00:27
復活は厳しそうですね。現状s4のstiモデルでお茶を濁してますが、別物ですし…
ラリーや箱車レースで使われる話になればあり得そうですが、ラリーは復活しそうに無いですし箱車はしばらくはBRZベースですので厳しい。唯一の希望はSUBARU WRX NBR CHALLENGE(ニュル24時間)ですが、今年もs4ベースとの発表済みです。
どうしたものか。
ryu********さん
2024.4.6 22:46
WRCがどうなるかにかかっているんじゃないでしょうか。
現在はトヨタが頑張っており世界的にも参加メーカーは少ないですが、昔のようにワークスチームの参入が盛んになれば復活は大いにあり得るでしょう。逆に言えばそれがダメなら「過去の名車」のままとなるでしょう。
来季からWRC1のクラスはハイブリッドが廃止されるそうなのでちょっと期待度は上がります。
三菱ランサーエボリューションにも同じことが言えると思います。
GC8型インプレッサWRXStiⅣ〜Ⅵと ST205セリカGTFour では ①整備性 ②壊れにくさ ③パーツ流通量 と言った維持の観点から見るとどちらが優れていると思われますか? ご意見いただ...
2025.2.9
ベストアンサー:どちらも似たようなものと考えてください。 もう20年以上前の車です。 整備性で言うと比較的インプレッサの方がいいかと思いますが、EJ20も重整備となるとエンジンを下ろしたり、結構メンテナンス料がかかります。セリカの方は当時から整備性は悪いことで有名でした。 耐久性ではセリカの方が高いと思いますが、どちらも古い車なので整備が必要ですし、何より補修部品がありません。 パーツ流通についても純...
東京都住まいのロードスター、スポーツカー乗りの方に質問です。今年NDロードスターを中古で購入しようと考えています。都内、神奈川、埼玉あたりで購入を考えるならオススメの販売店や探し方のコツ? など...
2025.2.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
スバル インプレッサWRX STiって本当に速いの? 最近、高速でインプが前を走っていたので、どれだけ速いのか気になったので、 しつこく煽ってパッシングして挑発してみました。 すると相手も挑...
2012.7.17
なぜSUBARUはBRZ(86)にレガシー並の高性能エンジンを搭載しなかったのか? BRZは排気量2.0Lで馬力は200でトルクは205しかありません。 レガシーの2.0ℓ DOHC直噴ターボ“...
2014.1.28
RX-8の維持費が高い理由は RX-8は維持費が高いとよく耳にします。 どの様な点で維持費が高いのでしょうか? 税金は1300ccクラスじゃなく レシプロ換算で1300cc×1.5で1950c...
2013.12.21
車のローンについてですが、6~70万円の車を買うには月々最低どれくらい払えばよいでしょうか?車体だけの価格ですので車検や整備、税金は除き質問いたします。 3~4万円程のプランもありますか? 高...
2013.5.28
車のEV化って、『良い』のですか? 私は、昔車好きで、でもすっかり離れてしまっていたので、好きな車は何?って聞かれたら。『WRX STI!』『ランエボX!』なんて出てしまう古い人間です。 離れ...
2022.8.29
私はスズキのコンパクトカーに乗っています。91馬力しかありません。 GT-R、ランエボ、WRX STIなどのハイパフォーマンスカーや外車を見るたびに、悲しくなります。 なぜなら、自分の車よりも...
2015.7.3
スバル界隈に疲れました。相談…というか少し吐きださせてください。 とあるスバル車が気に入って新車で購入し、その流れで数年前からXをやるようになりました。 こんなポストがありました。 中古のBE...
2024.3.14
ホンダの新型シビックタイプRが750台限定(白550台・黒200台)、428万で確定だそうです。まだ装備などの詳細はわかりませんが皆さんこの価格設定をどう思いますか。 個人的にはやはり高すぎじゃ...
2015.10.28
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!