スバル サンバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
272
0

軽トラックどこのメーカーの車がいいですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

富士重工製サンバー。OEMサンバーは不可。

その他の回答 (7件)

  • ハイゼットジャンボに1票。

  • どのような用途又は希望なのでしょうか? それがわからないと回答しずらいのですが、いくつかの使用状況を仮定して回答いたします

    まず耐久性ですが、一般的な使用でしたら10年 10万キロぐらいはメーカーの差はあまり無いと思います ただしホンダはエンジンがタイミングベルト仕様なので10万キロで交換が必要です 他2社はチェーン駆動なので15万~20万キロはよほど過激な乗り方をしない限り大丈夫だと思います
    10年以上となるとわからないのですが、ホンダは割と古いタイプ見かけるので丈夫なのかもしれません

    空荷走行が多いのであればホンダがいいと思います エンジン後ろなので安定しています(中古でしたらリアエンジンの旧スバルもいいです)他2社はリアが極端に軽く道路が少し滑りやすいぐらいでもスタックする恐れあります 4WDでしたらスタックしずらくなりますが、リアが軽いのは変わらないのでパニックブレーキ時などやはり不安定です

    重い荷物載せるのであればダイハツがいいです リアのスプリングオプションで4枚にできます(ノーマルは3枚)他2社は3枚のみです

    長距離で疲れないのもダイハツです 180センチの人でも対応できるように設計したそうです さらにジャンボというタイプもあってそれだとリクライニングシートになっています また長距離は燃費も気になりますが、ダイハツが一番いいです

    エンジンが軽快なのはスズキとホンダです スズキはトルク感があって力強い感じホンダは出力低いのですが高回転エンジンで気持ちよく回りますしパワー不足感もありません あくまで空荷の印象ですが ダイハツのMT車エンジンダメです 最悪です 試乗すればわかります ただしAT車は非常にいいです唯一の4速ATでなぜかAT車はMT車に比べて6PSも高いのです とても快適です

    最後に錆に強いのはダイハツみたいです

    色々書きましたが最終的にはご自身でで試乗してみるのが一番いいと思います ディーラーには試乗車なくても代車で置いてあることがあるのでぜひ乗り比べてください

  • スズキかダイハツですかね カラーリングを考えるとダイハツですね

    ホンダはリアエンジンですけどモノコックなんで……

  • ミッドシップで室内が静かで快適なホンダアクティーだと思います。

  • ホンダですね。スバルが作っていればスバルも捨てがたいが
    今はホンダですね

  • 安く買いたいならダイハツやスズキ。
    高くてシッカリしてると思われてるのがホンダ。
    三菱は・・・?

  • ISUZUなホンダですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル サンバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル サンバーのみんなの質問ランキング

  1. もっとも性能がいい軽トラは、どの軽トラ??

    2011.5.16

    解決済み
    回答数:
    8
    閲覧数:
    65,449

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離