スバル サンバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
7,012
0

スバル サンバーエンジン不調について

平成11年 V-KV3 EN07のスバルサンバーバンです。走行距離は約86000kmです。

エンジン始動後のアイドリングがガタツキ不安定です。そこからアクセル

を踏み込むとエンジンがかぶる様にノッキングを起こします。その後スムーズに走り出すと走行中は特に異常はないのですが、また信号待ちなどで停止すると上記の症状を繰り返します。

普段はアクセルON→ノッキング→約1~2秒後走り出しですが、ごく稀にノッキング→エンストとなります。エンスト後は再度エンジン始動も問題ないのですが、エンジン始動後はまたアイドリングガタツキ→ノッキングです。

プラグとプラグコードを交換しましたが、改善されませんでした。

この車に詳しい方、もしくは同じ車に乗ってて似た症状が出たよって方いらっしゃいましたら対処法教えてください。

よろしくお願いいたします。

補足

皆さん回答ありがとうございます。 本日あまりにも調子が悪かったのでたまたま通りかかったテスター屋さんに見てもらいました。 排ガスのHCが基準値よりもかなり高い。3番のインジェクターがだめ。との事でした。 実際3番のインジェクター?につながるカプラーを抜いてもらうと、エンジンのガタツキは変わらないですが、HCの数値は大分下がりました。 インジェクターって燃料噴射装置でしたっけ?それってそんなに壊れる物なんですか? ちなみにそれが原因だとすると、大体いくらくらいで直るものなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>プラグとプラグコードを交換しましたが

エンジンの状態が解りにくいので

右のように
リアマフラー内部にススが付着している場合
点火プラグ火花が
弱いため

ガソリンと空気の混合気が
完全燃焼していないので
ススが周りに付着します

左が
アイドリング状態で調子のよいエンジン

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2016.6.7 22:21

プラグとコードを変えましたが変化無しでした。古い車ですが大事に乗りたいのでとりあえずデスビ一式とレギュレーター周りを交換しようと思います。

画像付きで回答くださったカテマス様をBAにさせていただきます。その他の回答くださった皆様もありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • HCが出てるなら、いわゆる不完全燃焼だから、先の方々が言うよぉに火が飛んでないのを先に診た方がイイかも。それだと、まだディスビ式だったかな?。ディスキャップ&ローターがダメになるのと、漏れたオイルがキャップ内に回ってる可能性が。プラグ&コードやって、キャップ関係を診てないなら、まずソコから(^_^)b。

  • 火の飛びが 悪いんじゃないですかね TV KV系のサンバーはよくイグニッションコイルがダメになるので交換してみてはどうでしょうか。 ヤフオクで中古だと安いです。

  • ISCVが怪しいかも知れませんね、以前この様な症状で修理に入って来た車両がありました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル サンバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル サンバーのみんなの質問ランキング

  1. もっとも性能がいい軽トラは、どの軽トラ??

    2011.5.16

    解決済み
    回答数:
    8
    閲覧数:
    65,449

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離