スバル サンバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
4,401
0

軽トラックのキャビンの背もたれ部分を切断するのは、法律的にはどうでしょうか?

荷台に車中泊用の自作箱を載せ、箱とキャビンを一体化する(箱とキャビンを行き来できるようにする)のが目的です。

車検時は箱を取り除き、くり抜いた部分をコンパネなどで蓋をするつもりです。
※くり抜いた鉄板を蓋にする案も考えましたが、自力でサンダーで切断すると切り口がかみ合わず却って面倒かなとも…

また、上記以外に何か妙案があれば御教示頂けたら光栄です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車種によりますよ

旧サンバーはフレームの車なので比較的簡単、ですがキャリイなんかは一見フレーム車に見えますが(構造上はフレーム車と何ら変わらない)キャビンがフレームに溶接されているのでモノコック車に分類されます
なので、ちょっと登録上面倒くさい手続きを踏まねばなりません

一例としては三菱のミニキャブ
特装車扱いだったと思いますが、ビッグキャビン(ハイゼットジャンボのようなタイプ)には新車の時点で車検証に「改」が付いてました

その他の回答 (2件)

  • 自作箱を車体に固定して構造変更をクリアすればできるかも。
    レントゲン車はトラックがベース車。キャビンの後ろは取り外せない。

    背もたれ部分を切断したら、キャビンの強度下がるから無理。

    ハイゼットカーゴで、運転席&助手席の後ろに仕切りを入れる特装車は、持ち込み検査が必要なのに・・・。

  • 正に同じ質問が有りました。
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12143533282

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル サンバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル サンバーのみんなの質問ランキング

  1. もっとも性能がいい軽トラは、どの軽トラ??

    2011.5.16

    解決済み
    回答数:
    8
    閲覧数:
    65,449

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離