スバル サンバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
93
0

スバルサンバーkv3ですが車庫入れなどで半クラ状態にするとボディ全体が振動します。クラッチを切ればピタッと収まります。

また路面が悪い道でもボディ全体が振動し、ルームミラー越しの景色も振動で見にくくなります。路面がフラットだとスーと走れ問題ありません。振動の原因分かる方教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

サンバーを乗り継いでおります。
半クラ状態の時に振動するのは、クラッチのプレッシャープレート及び、フライホイールの表面の荒れが原因の事が多いです(ジャダーと言います)。
荒れる原因は色々とありますが、半クラの使い過ぎなどでクラッチが焼けたりクラッチワークが荒いとそうなります。
クラッチをマルっと交換しないと直すのは難しいので、クラッチが滑ってないのであれば、滑るまでそのまま乗るのをお勧めいたします(ちなみに振動が出るのはクラッチが滑ってるからではありません)。
フロント側のエンジンマウントが痛んでると、発進時とエンジンブレーキ時に音が出ます(ゴトン!orドン!)クラッチにジャダーが出てる事を考えると、クラッチミートが荒かったのかもしれませんので、他のエンジンマウントもダメになってるのかもですね。
クラッチ交換よりは安く上がる、エンジンマウント交換をやるのも振動抑制において効果はあると思います。

路面が悪い道でボディ全体が振動するのは仕方がありません。
他のサンバーに乗られた事はあるのでしょうか?ディアスワゴンも結構振動しますが、バンタイプだともっと振動してるように感じます(音が響きますし)
もし他のサンバーよりも振動するとしたら足回りのガタ、ボディマウントのヘタリなどチェックされてみては?
私の2代目のサンバーは、ロアアームバーとモノコックバーを装着したらだいぶ良くなりましたよ。
ご参考まで。

質問者からのお礼コメント

2023.7.12 17:17

詳しい説明ありがとうございます。サンバー初心者ですので助かりますました。他の方もありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • エンジンマウントの劣化が要因の一つかと思います。
    特にミッション前方のマウントのゴムが
    劣化が効いてると思います。
    それほど高いモノでもありませんし、消耗品ですので
    交換してみても良いかも知れません。
    エンジン後方にも2か所ありますが、余裕あれば
    同時交換がベターかと。
    ご参考まで

    回答の画像
  • クラッチが滑ってますね
    さらに摩耗すると加速もおかしくなってきます

  • エンジンマウントかな?
    クラッチも怪しい感じがしますね!

  • 半クラ状態にするとボディ全体が振動します。クラッチを切ればピタッと収まります。
    エアコンがONなら
    エアコン完全OFFにしてみては

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル サンバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル サンバーのみんなの質問ランキング

  1. もっとも性能がいい軽トラは、どの軽トラ??

    2011.5.16

    解決済み
    回答数:
    8
    閲覧数:
    65,449

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離