スバル サンバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
266
0

古いサンバー。信号待ちで急にエンジンが止まる原因は何でしょう?
この一週間で2回ほどありました。オイル交換は先週したばかりです。

エンジン止まってもエアコンやらカーナビやらは付いたままなのでバッテリーではないのかな???と思ってます。
エンジンが止まってもキーを回すとまたエンジンはかかります。
ラジエターの冷却水は月に一回は補充してます。
距離数は14万キロです。
サンバー、TV2の四駆でオートマです。

これかな??と思う原因などわかる方、おられましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

皆さんが言ってるように、先ずはスロットルバタフライの清掃とISCVの清掃で様子見かと思います。
(サンバー、ISCV清掃 等で検索するとやり方は出てきます)
それでも調子が戻らないようであれば、点火系のチェックもやってみて下さい。点火コイル、プラグコードは消耗品ですので、一度も交換してないようなら変えてみても良いかも(それほど高いモノでもないので)もちろん点火プラグも要チェックです。

後は、カムポジションセンサーも怪しいかも知れませんので、交換してみても良いかも知れませんね。

ご参考まで

その他の回答 (8件)

  • 冷却水を月一回補充って
    普通じゃないですよ?

    エンジン内部で漏れてるでしょ

    そんな事あるの!?
    って事が、普通にあるのがスバルです。

  • スロットルボディーの汚れ。
    O2センサー、エアフローセンサーあたりを掃除してみる。

  • 稀ですがサンバーのEN07エンジンはシリンダーブロックに亀裂が入り徐々に冷却水が減っていき不調を起こすことがあるようです。
    一般的にはアイドリング状態であれば点火系かISCバルブの不調や汚れによる制御不良かと思います。

  • エンジンが温まった後の症状なら
    エンジンのバルブクリアランス調整で直ります
    14万kmなら クリアランス調整とプラグコード新品に交換かな

  • 月に一度冷却水を補充しなければならないほうが問題だと思いますが。
    年式でキャブレターかインジェクションになり、エンストの原因も変わります。

  • カム角センサーとかクランク角センサーの劣化あたりは疑ってみてもいいと思う。

  • ISCVの劣化に一票

  • ATフールドが漏れているか劣化している。
    あるいはカム角センサーかもしれないです。
    バッテリーが正常でもオルタネーターが劣化しているとか、色々考えられます。
    あとはプラグが悪いとかイグニッションコイルの劣化。
    で、暑くなってきているので、ラジエターファンの不調とか、後ろのタイヤハウスの中についている冷却ファンの故障なんかも可能性としては考えられます。
    現物見てないのでなんとも判断出来ませんけど…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル サンバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル サンバーのみんなの質問ランキング

  1. もっとも性能がいい軽トラは、どの軽トラ??

    2011.5.16

    解決済み
    回答数:
    8
    閲覧数:
    65,449

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離