スバル サンバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
210
0

スバルのサンバーに乗っているのですが走行中バッテリーが上がりました。
バッテリー充電しエンジンを始動、オルタネーターの電圧測ると12Vちょっとしかありませんでした。

ただ警告灯の電気がついていないのでどこかヒューズが飛んでいるようです。
ヒューズが切れているとオルタネーターが壊れていなくても発電しないことはあるのでしょうか?
オルタネーターの不具合からバッテリーの電圧低下などで負荷がかかりヒューズが切れただけなんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

オルタネーターの電圧測ると12Vちょっと・・ならオルタネーター不良。
もしバッテリー端子で電圧測定したなら話は別。

ヒューズとオルタネーターの発電は関係ない。

失礼だが素人の方の言う事は技術的なものではないので、このような回答になる。

質問者からのお礼コメント

2023.9.22 00:53

ありがとうございました!
仰るとおりオルタネーターの故障でした。

その他の回答 (6件)

  • レギュレーターか故障するとバッテリーへの充電不足、ブレーキペダルを踏むとメーター内照明が暗くなる。灯火類、ヘッドライトの明るさが不安定。ヘッドライトバルブが切れやすくなる等のトラブルが発生します。経験上、サンバーじゃないですが、走行中、急にエアコンの送風量低下、カーオーディオのディスプレイ消灯、音量低下、パワーウインドウの動作が遅くなりディーラーに直行、診てもらったらオルタネーター故障でリビルドのオルタネーターに交換で直りました。

  • 以前オルタの端子焼けによる抵抗の増加と、年式がわからないのでなんともいえませんが、オルタ~の線が劣化していたシャリがありました。警告灯の点かない充電不良でした。端子の交換と劣化したケーブルの引き直しで対応しました。参考になりましたら幸いです。

  • エンジンかけずにキーをONにした時にメーター内の警告灯が点灯するなら
    警告灯は正常です。

    12Vちょいならオルタネーターが発電すると思うので
    12Vしかないのであればオルタネーターが悪いと思いますよ

  • ではその切れてるヒューズを探して交換したらいいと思いますけど。
    キーオンでチャージランプ点灯してますか?

  • ここで何らかのヒューズが切れた原因も、オルタネータの充電能力不足の原因も解る訳有りません。
    逆に解ったら怖いし。
    車屋に見てもらって下さい。

  • バッテリーの警告灯は明らかな充電電圧低下があって初めて点灯します。
    中途半端な電圧の場合には警告灯が電灯しない事もあります。
    基本は13V後半の電圧が正常なので、12Vならば明らかな充電不良だと思います。
    その電圧ならば満足な充電が出来ず、バッテリーの劣化具合によっては走行中に止まる事もあるでしょう。
    ヒューズ等ではなく、オルタの交換が必要だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル サンバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル サンバーのみんなの質問ランキング

  1. もっとも性能がいい軽トラは、どの軽トラ??

    2011.5.16

    解決済み
    回答数:
    8
    閲覧数:
    65,449

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離