スバル レガシィツーリングワゴン 「2.0i Advantage-Lineの...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル レガシィツーリングワゴン

グレード:2.0i_AWD(AT_2.0) 2008年式

乗車形式:その他

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

2.0i Advantage-Lineの...

2008.10.19

総評
2.0i Advantage-Lineの魅力

元々インプレッサの20Sを契約しようと検討していたのですが、いろいろオプションを付けてみるとインプレッサの方が断然に高くなってしまったので、それならば~ということでこのクルマに決めました。

当初取り回しの大変さを心配していたのですが、以前から伯父のBH5A GT-VDCを乗り回していたので、全然苦になりませんでした。というか、BH5Aの方が小回りがきかないような気がします。

なかには「加速がいまいち」とか「2.0L-SOHCエンジンでは限界がある」などというコメントがありますが、実際のところ全くそういうことは感じていません。
実はこのクルマを買うときに2度ほどアウトバック2.5XTを試乗しているのですが、2.5XTよりも乗りやすく感じました。
結局GT-VDCも2.5XTもそうなのですが、全体的にトルクには余裕がある分実際はターボで補っている部分もあるので、いくら静かに走っていても一部ターボ特有のいい加減さが出てしまうところがあります。
静かに走りたいという意味で購入されるのであれば2.0iシリーズがおすすめですが、実際のところレガシィらしいクイックな加速、コーナリングを求めるのであればほかのグレードを選んだ方がいいと思います。
ただ、たとえ2.0iでも十分なコーナリング性能は確保できています。」
満足している点
・エンジンが暖まっている状態でのアイドリング時はメーターの表示を見ないとエンジンがかかっているかどうか判断できないほど静か。
アネシスの2.0i(FF)を試乗したけど、同じエンジンなのかと疑ってしまうほど静寂さはすばらしい。
・高速を走行時にヘッドライトに付いた虫の死骸などを、ヘッドON+ウォッシャーボタン長押しで除去できる。雪道などではもちろん活躍します。
・マッキントッシュオーディオを装着していなくても、高いクオリティを誇るサウンドシステムには関心。販売店オプションのAUXやRCA変換ケーブルを使用すれば外部機器を接続可能(ソースユニットタイプのHDD楽ナビの出力をつないでいます)
・一見すると邪魔に見えるパドルシフトは以外に使えるシーンがあります。例えば、高速のSA・PAやICなど本線から外れる際にDレンジの状態で一度左(マイナス)を引くだけで4速から3速にシフトダウンするので、わざわざステアリングから手を離すことなく操作ができる。Dレンジの状態ではすぐにマニュアル状態から戻ってしまうが、本線から外れてから100km/h→60km/hまで減速する程度ならマニュアル状態を保持してくれる。
不満な点
・年次改良でテールランプがLEDにならなかったのは残念。
・バックランプが片側しか点灯しないので、まるでADバンと比較できるほど情けない。片側にリアフォグが入っているから仕方ないと言われればそれまでですが、何もリアフォグのユニットに2色LEDを使用して、赤、白を仕分ければ済むことだと思う。
・全体的に収納箇所が少ない。自分の場合コンソールボックスに携帯電話の接続ケーブルなどを配置したがためにCD・MDなどが収納できない。
残すは車検証が入っている右側のスペースかドアポケットのみ。
・オーディオやエアコンパネルなどすべて赤LEDを使用しているのに対して、ドリンクホルダーの照明は青なので全く統一感がない。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レガシィツーリングワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離