スバル レガシィツーリングワゴン 「概ね満足している。世上稀有な水平対向エン...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル レガシィツーリングワゴン

グレード:250T-B_4WD(AT_2.5) 1997年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

概ね満足している。世上稀有な水平対向エン...

2002.6.27

総評
概ね満足している。世上稀有な水平対向エンジン装備の4WDワゴンに乗って、疲労の少ない長距離ドライブが可能。乗り心地は硬いが、疲労の原因にはならない種類のもので、正直さや安心感を与えているのではないか。
満足している点
旧年式(4年前)の割りに記録簿の走行距離は17kKmと少なかったため、高めの値段(125万)だったが買った。半年ですでに6000Km走ったが、世評ほど燃費は悪くなく、通常10Km/L,高速道路の長距離を含むと12Km/Lは走る。エンジン騒音、振動とも高速で走っても気にならない。同じ速度でも、隣を走っている車の騒音の方がひどいのが気になる程だ。ターボではないが、低速領域での加速も良く、以前乗っていた1.8Lのスカイラインのワゴンではあきらめていた追い越しに不安は無い。最近80K/hで走っていたとき、突然右前タイヤがバーストしたが、異常音がして、多少ハンドルにトルクを感じたが操舵に不安は無く、バーストしたらしいと感ずるのに時間がかかった。常時4WD車の特徴なのかと感じた。
不満な点
プレミアムガソリンが必要なこと。2ndへの切り替わりの際のガクンとした感じ。意識的デザインかもしれないが硬いsuspensionで道路の凹凸との当たりがそのままガタガタと伝わる感じ。時々乗っているミニバンのプレサージュと比べると、妻は乗り心地が劣るという。70歳に近い老年ドライバーとしてはも少し軟らかな感じが欲しい。標準ホイールを16インチでなく、15インチにしてくれたらタイヤの価格も安いし、よかったのではないかと思う。車高が低くてエンジンオイル交換など下に潜り込む作業が自分では難しそうなので業者にまかせている。カーナビをつける場所がないので、タクシーメーターのようにダッシュボード上に取り付けた。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レガシィツーリングワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離