ローバー 200シリーズ ハッチバック のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,035
0

6年落ちのALPINE製のX07シリーズのカーナビを使用しています。
バックカメラ取り付けを検討していましてALPINE製の対応バックカメラを教えて戴きたく思います。
現在発売されているもの~廃盤品

補足

ご回答ありがとうございます。 以前もアルパイン製の物を使用してたので探してまして アルパインのサイトでも見たのですがわかりずらくてみなさまのご意見を戴きたく思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アルパイン製なら公式サイトで探してみる方が早いです。^^

http://www.alpine.co.jp/searchResult.html?q=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9

車種によっては、専用取付キットもあったりしますから、まずは参照してみては。


余談ですが、別にアルパイン製のカメラでなくても、鏡像が出力できるカメラなら他メーカー~中華製まで、どんなモノでも普通に繋げますよ。





【補足について】

アルパインの現行バックビューカメラです。(上から高価順)
どれもカラーCMOSイメージセンサ採用の物です。


▼HCE-C210RDマルチビュー・リアカメラ
画素数:約123万画素
視野角:水平方向186°垂直方向144°
自動白調調整、自動光量調整
¥29,925 (アルパインナビ専用)

※1.単独利用するには、HCE-C200シリーズ用電源BOX「KCX-C200B」が必要
※2.このKCX-C200Bは、VIE-X088V/X088/X08V/X08S/X08以外のカーナビゲーション、対応モニターへ接続する際に別途必要
★KCX-C200B /標準小売価格:¥5,250



▼HCE-C117D/C115
画素数:約30万画素
視野角:水平方向約127°垂直方向 約101°
自動白調調整、自動光量調整
HCE-C117D:¥15,540 (アルパインナビ専用)
HCE-C115:¥16,590 (他社モニター対応)



▼HCE-C90D/C90バックカメラ
画素数:約30万画素
視野角:水平方向140°垂直方向104°
自動白調調整
HCE-C90D:¥12,390 (アルパインナビ専用)
HCE-C90:¥13,440 (他社モニター対応)


対象車種はそれほど多くないですが、車種別専用のバックカメラは質問者様のお車が分かりませんので割愛させて頂いております。



マルチビュー・リアカメラのHCE-C210RDは、X07シリーズで使うには単体で使えず電源BOX「KCX-C200B」が必要になるため、ちょっと予算的には難しいですかね。

費用対効果で言えば視野角で選ぶなら廉価なHCE-C90D、自動光量調整の機能付きならHCE-C117Dでしょうか。

しょせんバックの時だけしか使わないカメラだと割り切って、この中ではいちばん廉価で視野角も広いHCE-C90Dがおすすめでしょうか。。


って、うちのはメーカー不明(失念)の中身が思いっきり中華製な感満載の2980円のカメラですけど、曇りや水漏れもせず3年近く何事もなく観やすく元気に動いてます。(^^ゞ



ご参考までに。。^^

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ローバー 200シリーズ ハッチバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ローバー 200シリーズ ハッチバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?