ポルシェ パナメーラ PHV のみんなの質問
QQさん
2024.10.11 08:47
ですがGooで調べて見たら924は応談の1台のみ。
944は平均価格440万円。
968は平均価格464万円なのですが。
よく分からないのですが。
ケイマンとかパナメーラとかカイエンの中古車て新しいのに平均価格500万円くらいですが。
968て30年前は超が付くほどの超不人気ポルシェだったくせになぜ今は464万円もするのですか。
と質問したら。
同時期のRX-7やスープラは2000万円する。
という回答がありそうですが。
RX-7もスープラも968より遅いくせになぜ高いのですか。
それはそれとして。
「腐ってもポルシェ」などと言いますが。
「腐ってもポルシェ」の定義は911のことだと思うのですが。
なぜ924とか944とか968て腐っているくせに値段が高いのですか。
ポルシェのブランドてそんなに偉いのですか。
余談ですが。
ワシは10万円でも964なんかいりませんが。
zxudsさん
2024.10.11 21:39
911と違い不人気すぎ捨てられ残ってないから
売れなくても数少ないから車屋が好きな値段付けられるだけ
yuk********さん
2024.10.11 18:48
> 924とか944とか968…
腐って無いと思いますよ。ポルシェ=911、ポルシェ=フラット6、空冷>水冷などの考えの方が多いのは事実でしょう。その方達から見ればFRやMRのポルシェはポルシェに非ずといった意見を前面に出される事があるのも事実だと思います。当然、ポルシェ=スポーツカーという見方もあります(これがベースじゃないかな)。スポーツカーとして924とか944とか968を見るとその時代で素晴らしい車だったのは間違いありません。トランスアクスルで前後バランスに優れハンドリングはスポーツカーだったんですから。自分は987ケイマンSが愛車なので911贔屓って訳ではありませんが911を所有してみたい気持ちはありますし、お買得な944S2があれば所有したいです。
因みに中古車の価格は需要と供給で決まっているので安いから腐っているとか中古が高いのはおかしい的な意見はナンセンスでしょう。
大して腕の無い方(自分もここに属します・笑)が911で無理すると事故りますので慎重な運転をお勧めします♪
スキッパーさん
2024.10.11 10:07
希少価値ってやつでしょうね。
当時人気のなかった車ってことは販売台数が少ない。さらに販売が終わっているので注文して買えるわけではない。となると欲しい人は金に糸目をつけぬ!となる。
たとえば、僕も乗っているタウンエース。968と違って人気車種なのでかなりの販売台数が出た。当時なら10年とか10万キロ走っていれば二束三文で売られていた。僕が初めて買ったのも19万円だったもの。それでも30年経った今では中古車市場では100万円以上だもの。当時を知っていると買えないよね〜。
n_e********さん
2024.10.11 10:04
1.球数が少ないからです。
2.924,944はいろいろDisられましたが、販売台数的には
そう悪いものでもありませんでした。
新規の客層にはそれなりに受け入れらていました。
私も964には興味が無いです。
が、944は当時マジで買おうとしたとこまでいったので
今でも未練のある車ではありますね。
gat********さん
2024.10.11 09:34
オートマだから安いんでしょうね。
>余談ですが、ワシは10万円でも964なんかいりませんが。
10万で964が買えるなら欲しい。
ポルシェのパナメーラを検討しているところに、シボレーコルベットをみてしまいました。 ポルシェのパナメーラは4人乗り。それはたまにしか必要ないかなと。 ポルシェのパナメーラは知らない人からみると...
2025.2.8
質問です!18歳男です 2月までには免許とる予定でもう卒検までは済ましています。 最初は流石に家族の車に乗ってから乗ろうと思っていて数ヶ月かしたら自分で車を買おうと思っています。 自分が好きな車...
2025.2.12
ベストアンサー:911に乗ってます。 オイル交換2万、タイヤ4本15万、車検12万、知り合いの店で安くして貰ってます。 好きな車に乗るのがいいと思いますが パナメーラなどは、気になるくらいなら買わなくていいとまでは言いませんが、売る時安くなりそうなので私なら買いません。 外車の中古車は当たりハズレで維持費が天と地の差があります。 だから中途半端には言えませんがパナメーラの場合エアサスが1本ダメになると工...
全長が5m〜5.2mぐらいで幅が2m近くあるサイズが大きくて重たいハイパワーセダンって運転していて楽しいですか? パナメーラ、LS500、S65、S8、760Liなど
2025.2.4
ベストアンサー:パナメーラ、Sクラス、タイカンを所有していた(いる)ものです。 どれも峠は、それなりに楽しいですが、さすがドイツのスポーツセダンです。 もちろん街中の細い道は神経使いますので、左ハンドルができれば望ましいと思います。 重たいドイツ製スポーツセダンは、超高速での安定性、長時間の疲労のなさ、家族4人がゆったり乗れること、安全性などが長所と思います。LSも試乗しましたがまあまあですね。 ただしタイ...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
マセラティってどういう人が乗る車ですか? あえてメジャーのドイツ車には行かずに、マセラティ乗る人って変人が多いでしょうか? イタ車に乗ってる人ってちょいワルオヤジみたいな人が多い気 がします。
2015.11.27
ポルシェパナメーラの維持費についてです。 以前BMWM6の維持を考えてたのですが、とても高くて手につきません…クラッチの交換だけで、120万は、とうてい無理です。それでまったく違う車のポルシェパ...
2012.2.29
オートバックスに行くとDADのようなマークのものが売られていますが、あれは人気商品なんですか? DADの専用ケースがあり、高価なようです。 キラキラしていて好きなんですが、世間一般の評価はどうな...
2011.8.19
ポルシェ:パナメーラ、ベンツ:S550、レクサス:LS460SZの特徴と比較 この3台の車に興味を持っています。 LS460SZとS550には試乗したことがあります。パナメーラは現物見たことはあ...
2010.4.20
普通の僕がランボルギーニのディーラーに行き営業の方に相手にされすまそのまま帰らされました! あの時の冷たさは凄く心に痛みましたね~ ランボルギーニだけは特別なんですね やっぱり もう二度...
2010.4.19
なぜロールスロイスとベントレーは小さな高級車を作らないのですか。 小さな高級車とはベンツでいうところのEクラスやCクラスのことなのですが。 レクサスでいえばGSやISのことなのですが。 BMWで...
2018.12.5
外車の右ハンドル 26歳男です。 大学時代からの友人が2018年式のポルシェ パナメーラに乗っているのですが、右ハンドル仕様です。 そのクラスの外車に乗るなら…というか、外車は左ハンドルの方が...
2019.11.26
なんで公道を走ってる車は雑魚車 ばっかなのですか? 3百万円もあれば2005年式12気筒エンジンの ベントレーもだし、ポルシェもだし、よく街中を走ってるプリウスとかよりも絶対にスピードが出ま...
2023.11.30
ベンツやBMWに飽きた人がレクサスに乗るって言う人がいるのですが、本当ですか? 中にはそういう人もいるだろうけど、稀じゃないですか? ベンツやBMWに飽きた人は、パナメーラやクワトロポルテなど...
2017.12.18
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!