ポルシェ ボクスター (オープン) 「運転好きな人なら一度は乗ってみて欲しいで...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ポルシェ ボクスター (オープン)

グレード:ボクスター_LHD(MT_2.7) 2001年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

運転好きな人なら一度は乗ってみて欲しいで...

2005.6.11

総評
運転好きな人なら一度は乗ってみて欲しいです。新しい世界を見せてくれる最高の機械だと思います。
 セッテイングは中高速(80-140km)にあわせてあると思いますので、そういう環境で走らせると、十分なパワー、安定感ある足回り、正確な操縦性に大満足の一台でしょう。
 反面、低速は苦手で、出足のトルクの細さ、ハンドルの重さ、後方視界の悪さが目立ちます。60km前後の軽やかな操縦性はマツダロードスターの方が上でしょう。
 また、チープな内装や電装品関係の故障の多さは閉口します。走りのよさに我慢してきましたが、それも限界で結婚を機に国産SUVに買い換えることにしました。新型987は最新、最高の走りを味あわせてくれるでしょうが、いまのデイーラーの対応を見ているとマイナートラブルの修理が終わった2、3年落ちのボクスターを中古で買ったほうが安心だと思います。毎年、買い換えることができる人は別ですが。
 購入時は孤高のポルシェブランド、オープンスポーツカーという記号の持つ優位性を実感できましたが、最近は同様の車種、台数も増えており、純粋に走りを楽しむ車と捉えた方がいいかもしれません。
エンジン、サスペンション、ミッションなどのメカは精緻で耐久性も高いので、中古で購入して自分なりに手を入れていくには最高の素材だと思います。993オーナーにはクラッチの扱いに気をつけるよう言われましたが、普通に坂道発進、渋滞で半クラッチを使用していますが、故障の気配はありません。
 古いポルシェを大切にメンテナンスしながらセカンドスポーツカーとして乗っている人は、生活にゆとりのある車が好きな人という好印象を持っています。(私は失格です)
 ボクスターに乗らなかったら、こういう気持ちにならなかったでしょう。いつか、生活にゆとりができたらそういう日を迎えたいなと思っています。

おまけ:
・空気圧F2.5-R3.0、高速100km/hr走行で燃費は12km/lいきます。
・オープンドライブに最適な秋、冬にシートヒーターは必須です。これから購入予定の方は必ず装備されることをお勧めします。
満足している点
新車購入後4.5年、通勤、高速道、峠を流す程度のドライブ、54000km走行後の感想です。マツダロードスターを2台乗り継いだ後の初めてのポルシェです。
1.ポルシェ理想の車(ボクサー6&ミッドシップ&2シーター)を形にした一点物の良さを感じる。
 
2.オープンでもクローズドでもエレガントで美しいデザイン

3.極めて正確なハンドリング
空気圧を上げれば軽くなり、ガソリンを満タンにするとしっとりと落ち着きます。オープンでコーナーを走ると重心が低くなったと感じます。スタッドレスタイヤを履いて高速走行中(100km/hr)障害物を避けるためレーンチェンジしました。タイヤがゆがむ手ごたえが伝わる中、車体はきちんとついてきていました。

4.エンジン
低速では紳士的で滑らかな音が、3000回転以降モーターのようなシューンという音が始まり、次第にウワーンという咆哮音と重なり合い、加速の体感とともにピークへ向けて高まっていきます。快感です。

5.中高速での抜群の安定感と正確なコントロール性

6.意外と安い維持費
オイル交換3万円/回(メーカーは2万kmごと指定)
1回目の車検費用は法定費用込みで21万。
フロントウインカーレンズは1700円。
エンジン、サスペンション、ミッションのメカニカルな故障は今のところありません。

7.本革スポーツシート
体に張り付く柔らかな革のフィット感と、体を固定するシート性能が両立しています。滑りません。座面バネのへたりは少々ありますが、さしたるメンテナンスなしで革の割れは皆無です。さすが欧州の椅子です。
不満な点
1.電装品の故障
メーター故障、パワーウインドウ故障、オルタネーター故障。他ユーザーよりソフトトップ開閉故障の報告あり。ほんと手のかかる美人です。

2.内装がチープ
プラスチックは安っぽく、パーツの隙間はスカスカです。

3.デイーラー対応が不満
「空冷ポルシェや他の外車に比べるとメンテナンス負担は軽い方です」といわれても慰めにならない。壊れない日本車が基準の私には説得力がない。突然の故障で車使用予定の変更を迫られる損失をどう考えているのか?ポルシェは走りの車だから、それ以外のことは我慢していた空冷時代のユーザーの忍耐を、21世紀のユーザーに感じさせない企業努力を期待します。

4.オプション関連が(不当に?)高い
キーレスエントリー、セキュリテイ、ウインドディフレクタは標準装備にすべきでしょう。メタリック塗装は購入当時14万円。社外オーデイオを取り付けると(ポルシェだから?)工賃をたかられている気がする。

5.リアウインドウがビニール
保護剤を定期的に使用しているが、いつ割れるか不安がある。割れると修理に30万ぐらいかかる。2003年モデルからはガラスになったはず。

6.低速走行が苦手
低速トルクが細い。低速でのハンドルが重い。後方視界が悪い。

7.ハンドルチルト機構がない
私は(175cm、62kg)ドライビングポジションがジャストポジションにならない

8.シフトストロークが長い

9.車体の後方からきしみ音がする
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ポルシェ ボクスター (オープン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離