プジョー e-208 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
3,039
0

プジョー208の購入を考えています。

ディーラーの方から、今年の3月に新しい208が出るのでそれまで待った方が良いと助言を頂きました。

しかし、私は、3月に発売される208が具体的にどう

新しくなるのかよく分かっていません。

今年3月に発売されるプジョー208について、性能や変更点等を車初心者でも分かるように教えて頂きたいです。

宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

……一番の回答者は馬鹿か?
まるで回答になっていないのだが。



はい、今208を買うヤツはただの馬鹿です。
よほどの好事家なら別ですが、「どこが変わるのかわかりませーん」なんて人なら、絶対待った方がいいです。

全ての変更点を理解しているわけではないですが、一番違うのがトランスミッションです。
フランスの、特に小型車に顕著ですが、ATがクソです。
基本的にMTで乗るべき車なので、まともなATが載っていないのです。
それを日本の国情に合わせて無理矢理売ろうとするから、すごいことになる。

プジョーでいうと508や308で採用している6ATはアイシン製(日本製)なので問題ない。
しかし208や207で採用している4AT(AL4)はフランス製のゴミクズトランスミッション。
味があるという人もいるが、それはハッキリいって負け惜しみというか、なんか感性のずれている人の意見。
最新モデルでまともになりつつあると言っても、大昔からフランス車の癌と言われているほどデキが悪いのだからどうしようもなし。
ルノー・ルーテシア(現行)のものだと、シフトショックも音も凄まじいよ。
これが当たり前だから、やってられない。燃費も悪いし。
※まあ、アイシンの6ATも、「わざと」ショックが出るような味付けで注文されたらしいので、国民性かもしれんが。

で、これが一気に6段?のDCTに変わる。
いわゆる、フォルクスワーゲンのDSG。アウディのSトロニック。ポルシェのPDK。ランエボのTC-SST。
自動化MTの一種だが、昔ながらのものではなく、瞬時にシフト可能な高性能版。
弱点がないわけではないのだが、少なくとも4ATよりは遙かにマシなはず。

問題としては、最新型ゆえ、実績(≒信頼性)がまったくないのが困るのだが。

これは欧州車の流行で、アルファ・ロメオも長年慣れ親しんだセレスピードからAlfa TCTに乗り換えている。





ま、MTを買うなら問題ないんだけど。

質問者からのお礼コメント

2013.1.5 12:54

とても分かりやすく丁寧に回答して下さり、ありがとうございました。
3月まで待つことにします。

その他の回答 (1件)

  • http://www.carview.co.jp/road_impression/article/peugeot_208/1547/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

プジョー e-208 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー e-208のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離