プジョー 206 (ハッチバック) 「欠点は多いんですが、それでもなぜか満足感...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

プジョー 206 (ハッチバック)

グレード:XT_RHD(3ドア_MT_1.4) 1999年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

欠点は多いんですが、それでもなぜか満足感...

2004.7.23

総評
欠点は多いんですが、それでもなぜか満足感があります。
そこいらに用事に行くだけにただ走るだけでも楽しいっていう感覚は久しぶりです。
万人に勧められるとはいきませんが、ちょっと乗ってみて気に入ったら、所有して損はないと思います。
満足している点
とにかく走っても気持ちの良い車。

エンジンは中域のトルクが信じられないほど厚くて、下駄がわりにあちこち乗り回すにはとても使いやすいですね。
キビキビとでも、ゆったりとでも、通常の実用域ではその時の気分で無理なく走れます。
田舎暮らしで道路事情が良いせいか、燃費も 13~14km/L と予想よりかなり良いですし。

足回りもしっかり仕事をしてくれて、舗装状況が悪かったりアップダウンが激しかったりでも不安を感じさせない走りをするところが一番気に入ってます。
以前乗っていた某国産車だと、足を突っ張ってしまって衝撃がモロに来てしまう(結果、跳ねてしまう)ようなところでも、こう… はんなり? (すみません、うまい言葉が見つかりません) つかみながら受け流してくれる感じです。
不満な点
目いっぱい踏み込んだ時の伸びがぜんぜん無いこと。
慣れないうちは、追い越しや、インター乗り口の合流なんかでは怖い思いをするかも。
絶対的なパワーは無くて、さらにトルク重視に振ってる結果ですかね…
1.4L SOHC エンジンの実用車に何を期待してると言われりゃそのとおりなんですが、吹け上がる時のエンジン音が結構勇ましい(割と好きな音です)ので、余計にギャップを感じるのかも。

あとは、あまり視界がよろしくないことが気になります。
太くて寝かされたAピラーは、コーナーや曲がり角の視界をかなり遮ってしまっている。気が付けば、サイドウィンドウ側に身を乗り出して視界を確保している自分を発見することも。
単に、自分の着座ポジションと座高の高さが災いしてるだけなのかもしれませんが…
後方視界の悪さと並んで少々不満です。
座面下げればマシになるけど、そうすると今度は不自然な姿勢に…(TT)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

プジョー 206 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離