オペル ザフィーラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,615
0

ザフィーラに乗っている方は、いらっしゃいますか。

日本では、オペルの車はなかなか見なくなってきました。
今は、97年式のASTRA WAGONに乗っています。
中古で買ってもう7年目ですが、当たりが良かったのか全く故障しません。
しかし、タイミングベルトやブレーキ、足回り関係など、
多くの部分のメンテナンス時期を迎えています。
そろそろ買い替えようかと思い、ザフィーラに興味を持っています。

ザフィーラよりも、トラヴィック派の方の方が多いのでしょうか。
トラヴィックではなく、ザフィーラを選んだ理由は何でしょうか。
ザフィーラのお好きな所は、どんな所でしょうか。
自慢話でも、結構です。
部品の入手やメンテナンスなどで、お困りの所は無いでしょうか。
色々教えて下さい。

補足

ASTRAは14万キロを超えていますので、 ボディーに石跳ねなどの傷が沢山付いていますが、 サビは全くありません。 また、ゴムパッキンなどをめくってみても、 内側の見えない所の鉄板も全くサビていません。 クリア飛びも、全くありません。 やはり、OPELの塗装はスゴイですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ザフィーラからメルセデスのAクラスに買い替えて、後悔している知人がいます。
たまたまかもしれませんが、ザフィーラはほとんどトラブルが無かったのに、
Aクラスはトラブル続きで酷いそうです。
それも、ステアリング、エンジン、AT、ガソリン漏れなど、
Aクラスは致命的なトラブルが発生しているそうです。
ドライブフィールや室内の開放感などもザフィーラの方が上で、
ご家族もザフィーラの方が良かったと言っているそうです。
Aクラスの方が良いのは、小回りがきくのと、
ワイパーの拭き残しが少ない事だけなそうです。
ザフィーラが輸入再開されれば、また乗りたいそうです。

ザフィーラとトラヴィックは、けっこう違います。
ザフィーラはドイツ製ですが、トラヴィックはタイで生産されています。
どちらも品質は違わないと言われていますが、なせかザビの保証は、
ザフィーラが12年保証で、トラヴィックは5年です。
まず、使われている鉄板の材質が違うそうです。
また、ザフィーラは防サビの亜鉛メッキがしっかりされて、
更に裏側には防サビ対策のホットワックスがしっかり塗られています。
トラヴィックの方は、不明です。

足回りのセッティングは、トラヴィックはスバルで、
ザフィーラはポルシェチューンです。
トラヴィックのSパッケージは、
タイヤが205/55R16に変更されているため、走りのバランスが悪いです。
ドイツ車の足回りの良さをご存知の方であれば、
ザフィーラの方がお好みだと思います。

シフトプログラムも、トラヴィックはスバルが国産風に変更しています。
アストラからの乗り換えであれば、ザフィーラの方が違和感が無いと思います。

ブレーキのサーボも違い、
ザフィーラは踏めば踏む程ジワッ!と利くドイツ車タイプで、
トラヴィックは軽く踏んでも強めに利いてしまう国産車タイプです。
ブレーキのコントロール性が良いのは、ザフィーラの方です。

エンジンは、トラヴィックが2.2Lで、ザフィーラは1.8Lです。
当然、トラヴィックの方がパワーのゆとりがあります。
しかし、ドイツ本国ではザフィーラの1.6Lモデルもあり、
アウトバーンを元気に走っているそうです。

トラヴィックの2.2Lエンジンは、
アストラスポーツの2.2Lエンジンとは違い、
一部の部品の互換性もありません。
タイミングチェーンなので交換はいらないと言われていますが、
定期交換しないと切れるそうです。
また、ウオーターポンプやテンショナーの交換も必要ですので、
その部分の維持費はザフィーラと変わりません。

トラヴィックの良い所は、
3列目のシートの所までエアコンの吹き出し口がある事です。
7人乗車の時に、有り難いです。
あとディーラーの数が、ヤナセよりもスバルの方が圧倒的に多いです。

トラヴィックは、国産車っぽくなっています。
アストラからの乗り換えであれば、
ザフィーラの方がシックリくると思います。

質問者からのお礼コメント

2011.9.2 11:47

お二方ご回答を頂きまして、有り難うございます。
ASTRAのタイミングベルトは、7年7万キロで交換しました。
今回もしっかり整備してあと7年乗ろうかと思いましたが、
ザフィーラもなかなか魅力的です。
ASURAの車検はあと10ヶ月残っていますので、
じっくり時間をかけて程度の良いザフィーラを探そうと思います。

その他の回答 (1件)

  • 初めまして、私はオペル(ヴィータ)を所有しています、ザフィーラ(初代)は1,8Lエンジン、トラヴィックは2,2Lエンジンですので、毎年の税金の違いと当然ですが、ザフィーラは(ヤナセ系)でのサービスが受けられます、ザフィーラは(スバル系)ですので、現在アストラを所有されていると言う事ですので、今後の事も考えて、ザフィーラをお勧めします。

    タイミングベルトは、通常の交換で4年/6万キロです。

    オペル車、ヤナセが撤退してから数年が経過しますが、未だにサービス(部品の供給)は問題が無く、快適にオペルに乗れます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

オペル ザフィーラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

オペル ザフィーラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離