オペル ヴィータ 「1.6Lツインカム版 日常の足って、こんなんでいいんじゃないのかな? 決して速くはないが普通に乗るのには充分な動力性能で、ちゃんと真っ直ぐ走ってちゃん」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

オペル ヴィータ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

1.6Lツインカム版 日常の足って、こんなんでいいんじゃないのかな? 決して速くはないが普通に乗るのには充分な動力性能で、ちゃんと真っ直ぐ走ってちゃん

2008.7.12

総評
1.6Lツインカム版
日常の足って、こんなんでいいんじゃないのかな? 決して速くはないが普通に乗るのには充分な動力性能で、ちゃんと真っ直ぐ走ってちゃんと曲がる。中古で買って3rdカーとして坂道の多いところで乗ってたけど、不満は感じませんでした。
格好良くもないけど使い勝手は◎。現行車と比べても…ポロより速く、120iより快活で…ある意味ドイツ車のいいとこ取り? もちろんFFのメルセデスなどと比べるのは論外。
同じオペルで同世代のティグラというスポーツ・タイプがありましたが…基本メカニズムは一緒なのに、サス・セッティングの稚拙な硬さで走りはヴィータに劣ります。デザインも何考えてるのかわからなかったし…あんな車作ってるから、ますます売れなくなったんでしょうね。
満足している点
総評で述べたことの重複ですが、ホントに真っ直ぐ走って気持ちよく曲がる。自動車に特別な思い入れを持たなければ必要にして充分。
これ、当たり前のようなことなんだけど…来年あたりには世界最大の自動車メーカーとなるT社の車と乗り比べて見てもらえれば、実は難しいことだと理解してもらえるはず。ビッツあたりと比較したらお話にならないから、最新の、それももっと上位車種と。
不人気車種ですから、安くて程度のいい出物があるのも…長所かな???
不満な点
デザインは×でしょう。これだけでもずいぶん損してる。内装や走り心地のチープさも同様に訴求力を薄れさせてるはず。
基本性能はしっかりしているが、売るための努力は怠っていると言うことでしょう。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

オペル ヴィータ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離