日産 エクストレイル 「祝2周年 国内ガソリン仕様最終モデルの4WD」のユーザーレビュー

やすboo やすbooさん

日産 エクストレイル

グレード:20Xi_5人乗り_4WD(CVT_2.0) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
5
積載性
5
価格
4

祝2周年 国内ガソリン仕様最終モデルの4WD

2022.9.19

総評
街乗りやドライブでは、運転手の補助的な役割を果してくれて、パワーも機動性もそこそこの動力。
スポーツカーの様には行きませんが、ON・OFFを上手く熟せるSUVとしてのこの時代の車両としては上位に値する性能を持っていると思います。
少しづつではありますが、自分の使用環境に合わせてカスタマイズもできる部分もある良い車だと思います。伊達に販売台数が多い車じゃぁないなぁ、と思っています。
満足している点
新型T33が発表され、e-4orceが主力4輪駆動になり、e-Powerに置き換わりました。
それでも、ガソリン車としての魅力は褪せずにおり、欲しかった物・乗りたかった車を所有できた事、出来ている事は今でも満足しています。
足回りのしなやかさはワインディングで若干柔く感じますが、そこまで問題なく燃費も初代エルグランドの倍のスコアを維持しています。
不満な点
周囲の見切り特に左右の見切りには注意が必要ですが、アラウンドビューモニターの機能に助けられています。
最先端?の電装を積んだ車に慣れすぎて、社用車等を運転すると、疲れてしまう事もあります。
強いて言えば、小物入れが全くないのが残念な所です。
デザイン

5

見た目は初代から大きく変更になり、ピラーが寝ているせいか、左右の見切りがあまりよくありません。全体のデザインはMC前と変わっていませんが、流線型のボディーラインはとても綺麗だと思っています。
走行性能

4

2L直噴ガソリンモデルとしてPowerは申し分ない。中域からのパワーはステップ制御の影響で心地よく回ります。初期~中域までのトルク特性を良くしてもらえるとモット良くなる。
乗り心地

4

基本的には硬めのゴツゴツ感のある足回りですが、ワインディングの足付きになると少し柔らかく感じています。車高調のメリットまでは考えていませんが、もう少し走行時は足付きを踏ん張れる方向に持っていきたい。
積載性

5

荷物が無ければ大人2人が寝られるラッゲージの懐の広さや、フラットになる点ではクラストップ。
箱モノを積む際は、リアガラスを気にする必要はあるが、そこまで気にならない。後部座席が前後スライド出来る事はとても便利です。
燃費

5

1チャージで600kmを軽く超えられる燃費は申し分ない。エアコンONでも2年間の総距離で11km/Lを若干届かない程度。街乗りでは12Km/Lのスコアは出てます。これからが本番だと思います。
価格

4

スタイルカスタマイズを行わないモデルとしては最上位なのですが、充実した装備には申し分なく特に最先端の電装は現在も付けてよかったと思っています。電動バックドアは最高です。
装備が充実すると高いですが在る無しだと使い方が違います。
故障経験
プロパイロットのカメラが原因不明の故障で1回交換。前面部(左右各1個と全面2個)の接近センサーが時々誤作動をします。
誤作動により、急ブレーキが掛かる(0.1秒)事もあり、ディーラーと相談中です。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 エクストレイル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離