日産 ティーダラティオ のみんなの質問
ID非表示さん
2014.2.9 18:59
新しいNOTEよりTIDAの方がデザインいいと思います。NOTEとTIDAは昔から同じようなコンセプトの車だったような気がします。だからどちらかがフルモデルチェンジしてもう片方を生産中止っていうのも納得できなくはないのですが、やはり残念です。自分はまだ免許を持っていないのですが、免許をとったらTIDAのような落ち着いたデザインの車に乗りたいと思います。最近の車はなんか迷走してる気がします。本来の「クルマ」が抜けている気がします。(相当おこがましいと思いますが…)でも1990年代後半〜2000年代前半の車の方がデザインがよく、愛着もてると思います。自分はこの年代のハードトップに将来乗りたいです。そういう意味でもTIDAの生産中止は残念です。今時あんな車があったことは嬉しいことだったので…
皆さんはどう思いますか?自分にとってのクルマの存在も教えてください。また、最近の車をどう捉えていますか?
lis********さん
2014.2.9 21:03
TIDAではなくTIIDAです...
ティーダは発売当初は質素で質感も低く、まあお世辞にも良い車ではありませんでした。ところが何度か小変更を繰り返し、最終的には質感もだいぶよくなり、遮音性も高くなって非常にお持ちついたいい車になりました。リアシートに乗って移動するのもなかなかいいという車でした。
現在のノートとその派生のラティオは、ティーダよりもコストを抑えて作られていますので、インテリアはひどいものです。固いプラスチックで、商用車としては問題ないですが、自家用にするにはちょっとひどいです。また遮音性が非常に低く、リアシートに乗って高速道路なんか走ろうものなら、会話できないだけでなく、ものすごい疲れと不快感が残ります。ティーダの最終型とは大きな違いです。
しかし今の自動車会社はできるだけ売れる車に絞って生産をするしかなく、合理化の一環でまとめられてしまったのがティーダです。輸入車の中には、まだまだコストカットの残骸のような車は少ないですので、こういった車の中から選ばれるとよいと思います。
質問者からのお礼コメント
2014.2.15 20:21
TIIDAはいいクルマですよね。
bla********さん
2014.2.10 09:53
生産は中止していない。日本で生産販売しないだけ。TIIDAとノートのコンセプトが同じ?ではない。ノートは徹底したコストダウンがされた廉価な車、TIIDAはもう少し上質な車として日本では販売された。しかし、実際にはそれほど売れなかったし、内装が上質でもベースが同じなので走りは大して変わらない。とにかく安けりゃいいという人が多いので日本では廃止。メダリストをTIIDAの後継としているがまあ1800乗ってた人には無理があるかな。破たん前の日産にはいいデザインの車があったとは思うが、現行ノートもデザインはそんなに悪くないと思いますよ。別に落ち着いてないわけではないし・・・。貧乏くさいけどね。
90年代のハードトップ?各メーカーこぞって出してましたね。落ち着いているとは思えませんが。
him********さん
2014.2.9 19:40
ラティオにティーダの期待をするのは無理がある。
3気筒エンジンでスーパーチャージャーないし、
アメリカや中国には4気筒あるのに日本は3気筒しかない。
ティーダはタイや中国では生きてるから、タイのを並行輸入で持ってくれば?
ult********さん
2014.2.9 19:06
>皆さんはどう思いますか?
どーでもいいです
>LATIOにはしっかりとTIDAを受け継いでほしいと思います
日産がそのつもりならTIDAとして出したンじゃないですか?
諦めてください
ティーダラティオのイメージについて。 ティーダ自体が年配者向けと知りましたが ラティオだと特にその色が強くなりますか? 色はシルバーです。 皆様はどんなイメージをお持ちですか?
2024.12.27
ベストアンサー:ラティオになってから、車体もやや大きく見えて 後部座席が特に広くよく出来た小型セダンだと 思います
昔、生産または販売していたSC11型のティーダラティオを乗ったことある方いますか? 乗ったことがある方がいれば、剛性、操縦安定性、乗り心地などを教えてください。
2024.11.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
サイドブレーキが重いのですが、問題があるのか教えてください! 車検を通したらサイドブレーキがかなり重く調整されていて、カチッと1回しか上げられなくなりました。(男性なら2~3回ぐらいです) 車検...
2012.12.4
cvt車(オートマチック)って、発進のときノッキングすることありませんか? 軽みたいに非力なやつだと特に挙動不審な動きすると思うんですけど。 同じCVT車に乗っている人いましたら、自分の車はどう...
2013.8.29
日産TIDAの生産中止。皆さんはどう思いますか? 自分はとても残念です。LATIOにはしっかりとTIDAを受け継いでほしいと思います。 新しいNOTEよりTIDAの方がデザインいいと思います。N...
2014.2.9
AT車からCVT車に乗り換えた方にお尋ねします。 違和感なく運転できましたか? また、どちらが運転しやすいと思われましたか? よろしくお願いします。m(__)m
2012.2.15
最近車が壊れてしまいました。 修理には、治るとしても最低4-50万円は掛かると言われ諦めました。 新車を買いたいのですが色々考えると 半年から1年位乗る予定で安い中古車を買って 繋いで から新車...
2018.3.13
日本車でダサイ車(外観のデザインのみ)を教えてください? 「1~5位までの」ランキングをつけてください。 ちなみに、私は 1位SAI(これだんとつ) 2位ギャランフォルティススポーツバック、...
2010.9.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!