日産 スカイラインGT‐R のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
463
0

GTRってもう金持ちしか買えない車になってたんですね。。

昔はスポーツカー好きだったのですが、バイク好きになって車からは興味も関心も離れていたのですが、それでもGTRだけは唯一ずっと欲しい車で最近調べたのですが。
かなり走行がいった状態が悪い旧型の34、33,32でさえ600万以上。
GTRの平均価格は2000万って・・
これ買える人って富裕層だけですよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

たしかに富裕層向けになってしまいました…。

若者の車離れなんかじゃありません。車が若者から離れているんです。GTRに限らずほとんどの車は高くなっています。安全装備の義務化やEVのための開発費用など納得出来る理由ばっかりですが、それにしても高すぎます。

しかし、中古でよければ1000万円(それでも高いけど…)ほどでもあります。GTRは趣味車なので過走行でも状態がいいのもあります。人生経験として少しだけ所有気見てるのも楽しいと思います。

15万キロ走っていても高頻度で点検、オイル交換などしていれば全然走れます。

あとは知り合いを通じての購入です。クーペタイプにのっていてTwitterなどを始めると「イベントに来ませんか?」「今度オールジャンルで集まるんですが、来ませんか?」と言われることがあります。そこから車好きの知り合いは結構増えます。もちろんその中には整備士や販売メーカーの人など様々な方がいます。

運が良ければそういう知り合いから比較的に安く購入できるかもしれません。

その他の回答 (7件)

  • 今は人気のある絶版車は車でもバイクでも高額です。
    昔を懐かしんでもおいそれと手を出せる代物じゃなくなりましたね。
    ある意味金持ちの道楽になった方が状態の良いまま維持されるんでそれも悪くないんじゃないかと思います。
    安く買える車やバイクなんて雑に扱われたり自家塗装をされたり原型を留めない外観になったり悲惨そのものです。

  • R32は確か新車で495万だったはず。
    それを考えると今の新車価格はもう言う通り。一般人では
    無理してでも買えない車になりました。

  • 32なら数あるし33は不人気なので600万くらいから買えまだ不可能ではない
    自分は32も33のオーテックも300万くらいで買って乗ってた事あるので随分と高くなりました
    新車のタイプRでも600万近くになるのだから当時の3倍近いそれだけ日本人が貧しくなっているのでしょう
    物凄い金持っている裕福層は600万など大した金じゃないし庶民から見たら大金
    貧富の差が激しすぎるんですね知り合いのバイク屋が言っていたがZ1でさえ買う人の平均年収は今じゃ数千万らしいです

  • アメリカのブームが新規制で鎮火気味してきてるので状態の悪いのは下がってきてますよ。
    32、33なら500万~くらい。

    自分で整備出来るなら部品取り車何台か買って一台作ればもう少し安く乗れるかと。

  • 独身なら32、33は買おうおもえばまだ買えると思う
    34はもうちょっと無理だね

  • ハコスカGTRの新車販売価格は、現代の価格格差で言えば1000万くらいだったそうです。
    なので、金持ちにしか買えなかった。

    当時新車でR32GTRが500万で買えたのは、格安でしたね。

  • 本当に同感ですよ。欲しいけどそんな金額出したくないってのも本音です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 スカイラインGT‐R 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインGT‐Rのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離