日産 スカイライン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
457
0

お忙しいところ、恐れ入ります。

私はマイカーとしてR33 GT-Rに6年ちょっと乗ってます。

その前は同じR33タイプMに3年弱乗っていたR33好きのひとりです。

この知恵袋を見ていると、なぜかR33スカイラインをいまだに罵倒してやまない方がいるみたいですが、オーナーの私からしてみるとなにをそんなに熱くなって議論されてるんでしょうか?

私の解釈だと、

R32の頃のGr.AやN1では、まわりにR32を止めるライバルがいなかった。さらにはバブルの時期にあり、開発も大手を振るように心行くまでできた。

ただ、R33が出た頃はバブルも崩壊。RVブームとメーカーの財政難。これによりローレルと共用となったり、レースでもGr.AやN1より車両規則の厳しい全日本GT選手権もはじまり、スープラやNSXなどのほかのライバル車も出てきた。
さらにはベスモの1995年4月号の広報車事件が追い討ちをかけるように起きた。
そりゃまわりもストップGT-Rを掲げて倒しに来てるんだもの。
いつまでも最強は続かないでしょって思いましたし、重くてでかいって言うけど、34はなぜ誰もつっこまないのか。
R33は標準車(マイカー)は1530kg。Vスペは10キロ増し。

R34は標準が1540kg。Vスペが1560kg。

でかいといっても、長さだけだったり、ローレルと共用が頭硬い人からすると気に食わなかったんでしょうかね。
ローレル好きに失礼としか思えないです。ホント。

ちなみに私がR33を好きになったきっかけは、小1の時に父親がプレイしてたPSのグランツーリスモをみたことです。

969psのR33が画面の中で他車をぶっちぎるという。


私はスカイラインに限らず否定的なことって、口に出せばその言葉があとで自分を苦しめる結果にしかならないと思ってるんです。


同級生に否定的なやついましたけど、友人の結婚式や自分の式には呼ばれてませんでしたし、今はもう誰も相手してません。


文句ばっかの人からまわりが離れていくのをたくさん見てきましたし。

ま、チト話がそれてしまいましたが、時々疑問にあったので質問してみました。


R33は嫌いだ!
乗ってる奴ぁくそだ!

って熱狂的アンチもいるかとおもいますが、良識ある方のご返答お願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

R32とR34を所有しています.33がないのは単純に32を購入してから間がなかっただけですw.

所有しておらずスペックだけで罵倒する方はいらっしゃいますが,それは32〜34,35でも同じことです.自己所有の車と33を乗り較べてみると,やはり33は32からの正常進化だと思います.
ベースのスカイラインが大型になっていますので「大きくなった」は仕方がないことですが,「重くなった」というのはどうかと思います.
確かにサイドインパクトバーが入っていない32初期型と較べると100kg重くなっていますが,32のVスペとであればその差は30kgです.決して世間で言われるほど致命的に「重くなった」訳ではないと思います.その不利を補うデバイス等も搭載されていますし.
R乗りは猫好きと同じです.
自分のRが一番すばらしい
と言う意識だと思います.どのGT-Rも守備範囲が違うだけでそれぞれが最高だと思います。末永く大切にお乗りいただければと存じます

質問者からのお礼コメント

2018.8.12 21:44

具体的なご説明ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • あんなに33が悪く言われるのは広報車事件以前からベスモが33の評価を下げにかかったりしょうもない漫画でボロクソ言うてたからなんでしょうけど、車好きって結構賢い人もいればそれ以上に頭の弱いというか馬鹿な人間が多いから未だにアホなこと言ってるんでしょうね。

    私もBCNR33に乗っており、会社の同期のきったないボロボロのGC8に乗った頭の悪いやつに32の方が絶対速いと言われて喧嘩したことありますが、32の方が速いという根拠は軽いからと周りがそう言うからというだけの馬鹿な理由でした。私のGT-Rに一回乗ってゆっくり走るだけでそんな断言が出来るようです。で、32と33のシャシーやサスペンションの違いを教えてもそんなん関係ないの一点張りで軽ければ速いと。軽ければ速いというだけの貧弱な理論で行くと前期の標準車のBNR32より後期の重くなってタイヤサイズが変わり、ブレーキがブレンボになった後期のVspecIIがなぜ前期の軽いBNR32より速くなったのか矛盾してきますが。BNR34がBCNR33より10kg重くなって更に速くなった事を指摘すると「それは足周りが良くなったんちゃうん」と適当な事を言われ呆れました。33と34で足周りが違うのはフロントのロアアームが変わったのとダンパーとバネが変わったくらいで、シャシーの剛性が大きく向上したことに関しては一切無知なようで適当なことを言っていましたね。そいつはほんまに馬鹿でした。同期全員から嫌われるくらいの馬鹿で、車以前に人間性としてどうかと説教して謝って来ましたが救いようがないと思い無視しました。ああいうのとは関わりを持たないのが一番。

    結局適当なこと言って33を馬鹿にしてる人間の大半は馬鹿な中高生か大人になっても頭が成長してない一部の車好きです。個人的にそのGC8に乗ってた奴のせいでスバル嫌いになりましたが。

    あとベスモも大嫌いです。初期の段階から33を貶してましたが、BNR34が出たとき比較で持ち出したBCNR33は標準車、BNR34はVspecでアクティブLSDがある33のVspecとVspecどうしで比較すればいいのに33を負かして33は遅い34が進化したと印象付くように操作したり、手口が汚い。


    結局ああいう類いの人種って幼稚なんですよ。私の同期もしかり車関係無しに普段から客観的な面やあらゆる面で物が見れない。公正に比較できない馬鹿なんです。

    気にしてもそういう人間が減る訳じゃないんで気にしないようにしてます。どうせ馬鹿は治らないし。


    ちなみに関係ないんですがGTSなんかは前期のデザインめっちゃダサいと思いながらも前期のGTSもめっちゃ好きです。GTSもGT-Rも含めてスカイラインはR33が至高と思っています。昔祖父が乗ってたE50エルグランドと同じ時代の内装が特に好きです。32の内装はさすがに古臭いし34はネチネチするし内装の程よい質素さとデザインと革の感じはやはり33が一番です。

  • 私はBCNR33後期とBNR34に乗ってました。

    R33GT-Rは私もR33タイプM(後期)と一時は同時所有する位で、個人的にはBNR34より落ち着いて大人な雰囲気があるBCNR33の方が好きでした。

    特にデビュー当初は子供っぽいER34,BNR34の外観は受け入れられませんでしたね。
    止まってるのを見比べてもどう見てもBCNR33の方が格好良いと思ってましたし。R34の形は当時の他社のラインナップを見ても結構浮いてた感じかします。

    ただ、今の国産車のデザインって奇抜ですから、R34でも目立たないし、寧ろ個性的で今の時代では凄く格好良いと思いますし、気に入ってますけどね。

    最終的にはBCNR33は売ってBNR34に乗り換えました。
    10万キロ程になって下取りがつく内にって思ったのと、消耗品の交換サイクルが重なってきた為です。
    それと、先行して販売されたER34の出来がよく、BCNR33後期でも前、中期よりリア回りを始め剛性アップをしてましたが、試乗したER34ですらそれと同等以上の剛性を確保してたんですからBNR34への期待が高く、一度は乗ってみたいと思ったからです。

    どちらも乗ってるオーナーからずばり言わせてもらうと、車重に関しては全く別物と言われる位の剛性アップを考えると仕方ない事かと思います。
    逆によくあれだけの車重アップでよくここまで仕上げたなってのが正直な感想です。
    ロールバー組んだ位ではR33はR34迄は到達できないと思いますよ。それ位違います。
    「ボディは力だ」ってcmで言ってましたが、ほんとその通りで走りを徹底的に見直したんだと思います。

    それと勘違いされてる方が多いですが、R34はボディーに関しては内寸を見てもらえば分かりますが、5ナンバーベースであの狭いって言われたR32と室内幅は同じで、室内長に関してはより短いのです。
    勿論、全てが圧倒的に大きいR33とは比べようがありません。(逆にR33の良い所は居住性と思ってます)
    外寸が大きいのは、各部の補強をはじめ、でかいタイヤを履くためにフェンダー等の張りだしを大きくしてるからなんですね。本来であればR32同等以下のサイズなんです。
    R34(2Dr)1780 1400 1105(1075)
    R32(2Dr)1805 1400 1090
    こう言った事も走りの為に妥協しないGT-Rだからこそ成せる技かと思います。

    走りに関してはR32,33,34と確実に進化はしてます。
    これは乗り換えれば直ぐに分かってしまうと思います。
    ただし、R32~R34に至るまでそれぞれの個性があり、乗り味も違います。これは好みによるでしょうね。

    その時代時代で最強の名を得る為に当時の最高の技術を駆使した車がGT-Rだと思います。
    時代背景を考えると、R33は妥協せざるを得ない状態で、様々な制約がある中で、R32よりあそこまで進化させた技術陣は逆に凄いと思います。

    だけど一言言わせれば、あの内装だけはどうにかならなかったのか?とは思います。
    せめて内装だけはしっかりやってれば良かったのですが、コスト削減の為にプラスチックを多用してましたし、極めつけのあのハンドルはGT-Rではないって思いましたね。
    これが「妥協」って印象をより強めてしまったんだと思います。最初から後期並みでデビューすればまだ評価も違ったんでしょうが。

    余談ですが、今度BCNR33オーテックを増車で検討中です。

  • 私も、10年前BCNR33vスペックに乗っていました。
    ただ、理由は当時R32より速いのに安かったからです。前期はおとなしく感じて後期に。
    個人的には、影響力のある人の好き嫌いが先行してひろまっている感じがします。
    R32乗りの友人も某漫画の影響でR33なんて豚の餌だっていうフレーズよく使ってました。
    試乗させたら、目を白黒させてスゲーって連発してました。
    後席も広いので四人での旅行も苦じゃなく、疲れにくかった。良い車でした。
    ただ、エアバッグステアリングを回すのが軽すぎるのとカッコ悪いのは擁護できませんでした。
    乗ればわかる進化ですが大多数は乗れない訳で。
    R33は見た目や謳い文句がR32と比べて速さを想像しにくかったのでしょう。
    コンセプトカー出たときは、誰も乗ったことないのに
    あれではダメだ、大きくて重いから曲がらない。R32はやはり名車だった!
    雑誌がこぞってバッシングしていました。
    ネガティブな話題の方が注目されるのもあると思います。最近の話題だと大会前のサッカー代表のバッシングと重なります。
    レースデビュー時、32に負けた。ベスモ事件。
    CM差し換えや後期CM批判。
    R34はキャッチーな話題が多く、コンピューター解析で剛性アップ。ABS統合制御のET-Spro。6MT。
    カーボンパーツ採用。空力追及。MFDの採用。実際にR33より速かった。
    デザインは主要購買層には不評でしたが、若者には人気でした。
    私も学生時代はER34を買いましたし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 スカイライン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離