日産 スカイライン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,605
0

シルビアPS13足回りについて質問させていただきます。

現在、フロント足回りが5穴化してあるのですが、どの車種流用かわかりません。
車高調はPS1

3用でナックルの取り付け穴は加工なしのようなのでスカイライン用かなとは思うのですが自信がありません。


実は、先日左フロントをぶつけてテンションロッドが折れたのでテンションロッドを購入しようと思っているのですがどの車種用を購入すればわからず、そこからロアアームやナックルはどの車種流用なんだ?と疑問が出てきました。

また、ナックルがスカイラインであれば周辺パーツも必ずスカイラインでいいのでしょうか?

画像からわかる方いたら、教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

質問の画像

補足

回答ありがとうございます。 書き忘れていましたが、5穴化する際にテンションロッドとロアアームもセットでヤフオクで購入しました。(かなり昔で落札履歴、やりとりしたメールはなく詳細不明です) 14ナックルと13車高調はボルトサイズが違うためカラーや穴加工が必要だというのをネットで見たことがあるので、ナックルはスカイラインかなと思ったのですが、スカイラインのはつかないのですね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

気にしないでS13用のテンションロッドを使用してください。

通常、5穴化する場合、ロアアームの交換まではしません。
ハブとキャリパーの交換だけで済ませる事が多いので、テンションロッドまで流用する可能性は低いです。

また、スカイライン用のナックルはS13には付きません。
なので、スカイライン用で無い事は間違いありません。
S14用あたりを流用する事が多いので、これなら、テンションロッドは共通です。

スカイライン(R32、33)とS14のキャリパーは材質の違いだけで、寸法等は全く同じです。

【補足分】
まわりくどい書き方をしてしまいすみません。
単刀直入に言うと、スカイライン用を流用する際には、ハブとローター&キャリパーのみ。
他のシルビアや、ローレル、A31系からの流用であれば、ナックルまわりだけでいけます。
但し、その際にはボルトの径が違うので、あきらかに流用している事が判明できますが、ハブだけの流用の場合、スカイラインと同じ。

ま、とにかくテンションロッドはS13用で問題ないです。

その他の回答 (2件)

  • 13用で大丈夫です。

    スカイラインはマルチリンクなんで、全然違いますよ。

    14ロアアームならかなりキャンバーがつくので、すぐ分かります。

    補足回答
    13車高調のまま付いたなら、間違いなく13ナックルですよ。
    さっきも書きましたけど、スカイラインはマルチリンクです。
    ナックルの形は全く違います。

    ストラットサスのブラケット穴など存在しません。

  • 年式的にキャリパーはスカイラインGTS-tタイプMの4pot対向を流用しつつ、ナックルはS14とかでしょうかね。
    とりあえずのテンションロッドなどはボルトのサイズ、ロアアームの付け根のボルト幅などを測り合わせたほうがいいでしょう。

    調整式を付けるのであれば全長は調整できるでしょうから。
    ちなみにスペーサーでの4to5じゃないのならばの話です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 スカイライン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離