日産 スカイライン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
15,448
0

調整式のアーム類は、届け出がないと車検に通らないのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

調整式アッパーアームなどを指していると思いますが、これらの改造は原則的に構造変更(車検が一旦途切れる。もっとも費用節約でおおよその人は通常の車検がきたら同時に構造変更をするケースが多いと思いますが)の届け出は必要です。

なお、余談ですが、車種が限定されますが、それらに替えても記載変更(こっちは車検は途切れません)で済む場合もあります。手っ取り早いのは、一部のいわゆる改造車検代行ショップなどがある車種において、記載変更だけで済むようにすでに書類などを持っているショップがあるんです。そういうところを介すると本来は構造変更に該当するところ記載変更で済みます。もちろん違法ではなくちゃんと合法なので安心。

ちなみに多分同じ類だと思いますが、某オークションなどで同じような書類が時々出品されたりしています。もちろん自分で陸運行って手続きする必要はあるけど記載変更で済むなら価値あり!?
ベタで定番なら例えばクスコやイケヤフォーミュラのパーツなら届け出に必要な試験書も発行してくれますし(もちろん、スポーツ系など車種が限定されますが)。
関心あればネットをぐぐって下さい。たぶんヒットするはず(^^)

あくまで車種が限定されるのと(代表的なところでシルビアとかスカイライン等)、すべての改造車検代行ショップなどがそのような手段を持っているわけではないので、該当しない場合はやはり無難に構造変更を受ける必要があると思います。合法的に乗るなら。

強いて言えば、鈍い、知識不足の検査官ならたとえ交換していても分からずそのまま通ってしまう場合もありますが、実際車検受けてみないとあれなので、あまり得策ではないかも。あとはベタですが、車検の度にノーマルに戻すという改造ではありがちな古典的手法もありますが(^^;)、これも少々面倒なので自分だったら堂々と乗れるようにどちらにせよ届出受けちゃうと思います。それも面倒ならノーマルのままにするか、もしくはノーマル形状の社外品を使う、しかないかと。

その他の回答 (1件)

  • 調整式のアーム類?
    どこの箇所ですか?
    単に車高調整するパーツのことでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 スカイライン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離