日産 スカイライン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
221
0

今日日産ディーラーにて光軸調整を頼んだところ、光量が足りないと言われました。
車種はV36スカイラインの後期型で先月HID屋のHID▶︎LED交換キットにバルブ交換したばっかりです。

商品スペックとしては24000lmと書いてあったのですが何が原因で光量が足りないのでしょうか?

ちなみにヘッドライトの曇りに関しては磨いてクリアーで透明にしてます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

商品スペックとしては24000lmと書いてあったのですが何が原因で光量が足りないのでしょうか?
現車を確認していない為
おそらく・メッキリフレクターのくすみを疑います

回答の画像

その他の回答 (2件)

  • 配光の問題では無いかと
    https://www.automesseweb.jp/2018/09/01/62629

    元々、光源が点で360度光が出ているバルブから、光源が面になる物を付けているわけですから期待通りの配光にならないのが原因ではないかと・・・

    最初からLEDライトを装備している車は、LEDライトに合わせた構造になっていますから
    https://autobild.jp/15754/

    私も、先代ノートにLEDバルブを付けて乗っていますが、配光にムラがあるのは一目瞭然ですね

  • ルーメン(Lm)とは、光源から放たれたすべての光「光束」の量を表す単位です。

    カンデラ(cd)とは、光源から出る光の強さ「光度」を表す単位です。照らす範囲の一番明るい箇所の数値です。

    車両法で見ている光量ってのは、カンデラを見ています。
    そしてロービームならエルボー点を基準にした測定点の光を見ます。
    なので、一番明るいポイントがそこに無いと光軸不良となります。
    LEDの光は指向性(直進性)があるため、全体を光らすことができません。
    なので一番明るいポイントが、測定ポイントとズレてしまいます。
    ハロゲンと同じような光を出すよう設計されていますが、発光の仕方が根本的に違うのでヘッドライトの形状に合わないのです。

    ルーメンが高いため、道路全体を照らす能力はあります。
    車検で言う光量ってのは、テスターのポイントの光の強さだけを指します。

    根本的な改善方法はありません。
    LEDバルブが安物なら、国産の2万円クラスの物に変更するとクリアするかも。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 スカイライン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離