日産 スカイライン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
18,313
0

バッテリーの健全性についての質問です。私の車は2007年型のV-36スカイライン250GTです。

2012年5月にパナソニックのカオス(充電制御車対応)に交換したのですが、本日(2015年1月17日)定期点検に出したところテスト結果:良好 バッテリー規格:JIS バッテリーサイズ:95D23 CCA規格値:500CCA CCA測定値:385CCA バッテリー電圧:12.628V バッテリー温度:9℃ テスト方式:標準 充電量(SOC):83%、健全性:36% とのレポートをもらいました。 健全性が36%なので交換が望ましいと言われました。自宅に帰っていつ交換したのか調べたところまだ3年経っていませんでした。このバッテリーに替えてからの走行距離も2万km以下だと思います。(総走行距離:44,000km)テスト方式が充電制御方式になっていないことが原因で健全性の数値が低くなっているのではないかと考えていますがどなたか分かる方がいましたらご回答願います。ちなみに、カオスバッテリーは3年または10万km保障をうたっており、新車購入時より5年近く使用した標準装備のバッテリーより寿命が短いとは納得いきません。宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

気温が低いとバッテリーの性能は低下すると思います。

普通にエンジンが始動するのであれば気にすることないと思います。

どうしても気になるのなら、半年後の気温の高い夏に点検してもらったらどうですか?

その時に健全性が35%以下なら交換するとか・・・。


バッテリーの交換はセルモーターが回りにくくなったとか、
夜間ヘッドライト点灯中、アイドリング状態からアクセルを踏むと照度が上がるとか
そのような症状が見られないのなら急いで交換する必要はないと思います。

それより営業目的で買い替えを勧めているのか、疑わしいですね。

質問者からのお礼コメント

2015.1.24 12:59

バッテリーの健全性が劣っているのは、テスト方法が充電制御車用の方法で行っていなかったからと判断しましたが劣化の症状が全く出ていないので気にしないでおきます。

その他の回答 (4件)

  • >本日(2015年1月17日)定期点検に出したところテスト結果:良好 バッテリー規格:JIS バッテリーサイズ:95D23 CCA規格値:500CCA CCA測定値:385CCA バッテリー電圧:12.628V バッテリー温度:9℃ テスト方式:標準 充電量(SOC):83%、健全性:36% とのレポート。

    <全ての数値が現状。走行距離が短い、又は点灯やオーディやTVの視聴をエンジン始動せずに行ったら、新品バッテリーでも同じ数値になります。
    又は、常時、走行距離が短い、又は点灯やオーディオやTVの視聴をエンジン始動せずに行っていたら、適正充電量以下が続く事で、サルフェーションと言う化学反応が起きて、使用出来る期間が短くなります。

    ★今後使用できる、使用出来ないは、自動車電装店等の正しい、適切な補充電の結果次第です。

    保証、補償について勘違いしていませんか?
    バッテリーの保証・補償はせいぜい液べりと比重のバラツキ程度です。
    殆ど有りえない事の保証・補償です。
    ルームランプ等の消し忘れ、長期間エンジンを始動させない放電等は保証・補償対象外です。
    国産バッテリーでしたら保証・補償に重点を置いてバッテリーを選ぶ必要は有りません。

    保証に該当しないバッテリー故障。
    ①エンジン始動困難に伴うセルモーターを過剰に回した事による放電。
    ②オルタネーター(発電機)故障による放電。
    ③ルームランプ等の消し忘れでの放電。
    ④走行距離が短い事による放電。
    ⑤長期駐車状態でのバッテリーの放電は補償,保証の対象外です。
    ⑥ルームランプ等の消し忘れでの放電後にブースターケーブルでエンジン始動後にバッテリーメンテナンスを行なわなかった。
    ⑦エンジンをかけずにカーオーディオやTV、カーナビを視聴していた。

    ①~③は即補充電(期間を置くとサルフェーションが起きて補充電が出来ません)で解決します。④⑤⑥⑦をバッテリーに責任転嫁すること自体が間違いです。
    上記①~⑦に該当する様な条件のバッテリーで保証を要求しても無理な相談です。

  • 勘違いしているところがあるようです。

    新車装着のバッテリーは、高性能のものですよ。
    バッテリー保証は、バッテリー自体の不具合を保証するものです。
    使用上の不具合は保証されません。

    バッテリーの寿命などは、本人がまだ使えると思えば使えるし、もうだめだと思った時が寿命です。

    人に言われて気にするものでもありません。

  • カオスって高品質なバッテリーですが完璧って訳ではありません
    3年も経ってたらそれなりに劣化も進んできます
    新車装着のバッテリーは小型ですがそこそこの品質なので意外と持ちます
    カオスだから新車装着のより長持ちするって事は絶対ではありません

    この健全性とかって数値の根拠は?
    良く分からん数字です
    こんなのに惑わされてはダメですよ

  • >テスト方式が充電制御方式になっていないことが原因で健全性の数値が低くなっているのではないかと考えていますが

    使い方が荒いか販売促進目的で辛めの結果がでるかのどちらかでしょう

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 スカイライン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離