日産 スカイライン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
13,399
0

R34スカイラインのGT-RとVスペックの違いってなんですか?

外観は一緒に見えますがどう違うのでしょうか?

同じ程度でもVスペックの方が50~100ぐらい違いますがそんなに違うのでしょうか?

ちなみに写真はどっちかわかりますか?

質問の画像

補足

ja8lkn_0さんするどいです。 実をいうと後期の標準グレードです。 http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/945013012800703631001.html?rt=search_history たしかにこの写真だけでは難しいと思いますが見る人が見ないとわかりずらいということは分かりました。 ということは外装だけVスペック仕様にできるんですね。 じゃあおそらくこれもそうですね。 http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/906013120200501503006.html?rt=search_history まあどっちにしろ標準GT-Rも高くて買えないんですけど・・泣 ちなみに99初期Vスペックと後期の02標準GT-Rが同じ程度だったらどっちが相場的に高いですか? また購入するとしたらどちらがほしいですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

詳細は他の方の言う通りの他スピードメーター等細かな部分の違いも結構有ります

画像の車が全くのノーマルなら、ウィンカーレンズが前期はオレンジで有り、画像はクリアなので後期と判断出来ます

後期の場合VスペⅡだとNACAダクト付カーボンボンネットだが、ダクトが無いのでVスペⅡでは無い

フロントの一番下にディフューザーが付いている事から標準車でも無いと言う事から判断するとMSpecと思われます

但しウィンカーレンズは前期、後期でソケットが違い共通性が無いがニスモより前期用が販売されているので、交換して有るなら、前期Vスペの可能性が有ります

又フロントの一番下にディフューザーについても後付可能なので、そうなってくるとこの画像だけでは判断出来ません

追記
やはりそうでしたか・・・
2つ目画像ではサイドブレーキグリップカバーに赤ステッチが有りエンジンルーム内塗装が簡易の黒に見えるので前期と判断出来、タコメーターが均等割りになっているので標準車だと思います

フロントとリヤディフューザーは後付でウィンカーレンズと室内ではフットレストを含むペダル類が後期物の金属タイプに交換されている様ですね

私がこれ程詳しいのは前期ユーザーなのと、後期で有るVスペⅡが出た時違いが気になったからです
又VスペⅡにマイナーした時ボンネット代が4倍近い40万円位に変更になったのに、あまり価格上昇しなかったのは室内抗菌処理やシートベルトカバー等多数の装備を削減した事による物でした

何故こんなに後期の人気が高いのか?ですが、個人的には前期の方が好きです
しかし現時点でどちらを買ったら良いかと相談されたら人気の後期と言うかもですが、標準車の場合MFDのマルチ表示項目が少ないのでVスペ表示にさせる事も可能ですが、前期はセンサー取付穴が有るので簡単ですが、後期は穴が無く面倒なのでそう言った事まで考えると前期も良いのではと言うと思います

それと標準車の場合リヤLSDがメカ式で効きが結構弱くナチュラルな感じなので、人によってはそちらの方がフィーリング的に合うと言う人も居るかと思います

相場的には若干Vスペが高いけれど、走行距離が多かったりや程度が悪いと後期と言うのも見られる様です

質問者からのお礼コメント

2014.2.8 17:33

程度の悪いVスぺだったら値段に関係なくベースグレード買いますね。

その他の回答 (2件)

  • ですね。主なポイントは前者さまのお答通りです。

    写真は、もしそのままのクルマなら前期のVスペですね。後期のVスぺⅡなどは主なポイントの他、外観的にボンネットにNACAダクトも付いたので。ディフューザーは前後についていますが、前は写真でいうとリップの黒のところ。下の方にさらに薄くて中央に3個のダクトが見えますがそれです。標準だとこれがなくリップの黒のところが写真で言えば1/3ぐらいその分がなくなる感じです。

    好みの問題でしょうけど、私だったらVスペック(できれば後期のVスぺⅡ)。
    もちろん、お財布事情に問題がなければが前提ですけど(^^;)

    どうせ標準グレードでもまだまだ高いクルマなので(GT-RのBNR34は今でも高値キープ。程度のいい物件なら新車と変わらない価格か、あるいは高いのもありますからね)、私だったら何とか頑張ってVスぺ(できれば後期~)狙いですね。

    もっとも、とくにこだわらないのであれば標準グレードでもOK。標準グレードでもそこは同じBNR34。ふつうに乗るだけなら標準グレードでも十分満喫できます(^^)

    >ja8lkn_0さん

    すばらしい。Mスぺもありましたね。後期からウインカーも確かにクリアでした(すっかり忘れていた^^;)
    MスぺもNACAダクトありと勘違いしていました。

    >ちなみに99初期Vスペックと後期の02標準GT-Rが同じ程度だったらどっちが相場的に高いですか?
    >また購入するとしたらどちらがほしいですか?

    後期になるとちょっと迷うけど、自分的にはやはりVスぺにいっちゃうかも(^^)

  • 大きな違いはベースグレードに対して、前後アンダーデュフェーザー、電子制御デフが付いてることです。細かい部分ではブレーキの導風板やMFD(マルチファンクションディスプレイ)の表示機能の追加等もあります。

    写真のクルマはアンダーデュフェーザーが付いてるのでおそらくVスペックです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 スカイライン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離