日産 スカイライン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
14,989
0

車の塩カル対策でフロアコーティングを自分でやる際、塗り方や気を付ける点を教えてください。

タイヤ交換をするついでにタイヤホールと下回りをコーティングしたいです。
コーティングは車屋さんには2万5千と言われ、もっと安い所もあるかもしれませんが2年しかもたないようで。
元整備士のおっちゃんもコーティングなんかベローって剥げるし毎回洗うのが一番だで〜と言われ(近くに下洗浄出来る洗車機があります)それならコーティングは自分でやればいいかなと思いました。
車は関東から買ったので下回りは凄くキレイみたいです。
こちらは雪国なのでしっかり守ってあげたいです。

コーティング剤でオススメのものと塗る際の注意点(塗っちゃいけない所)を教えてください。
私としてはホース、ゴム類、マフラーは塗っちゃいけないという認識でしたがあっていますか?(調べてみるとけっこうバーってかけてる人がいるようですが)
でも下回りの写真とか見るとごちゃごちゃしていてそんな所に塗っていいのかと不安です。
コーティング剤も何度も塗ることを考えると安いシャシーブラックでもいいかと思ってますがどうでしょう?
シャシーブラックは下洗浄で剥げたりしないのかや、透明ブラックの使い分けも分かりません。

あとコーティングしている人のブログとか見ても車種が違うのでどこを何が通っているかやターボやNAでも違くていまいち分かりません。
車の構造は全然分からないので詳しく教えてもらえれば嬉しいです。

週1か走ったら下洗浄をし毎年素人の塗りですができる所をコーティングと考えていますが効果はあるでしょうか?
それか素人が塗る意味がないのならただ洗浄だけにしておきます。
車はスカイラインER34のNAです。よろしくお願いします。

補足

フロアジャッキで上げてウマをかけます 洗車機で下回洗浄後(家まで3キロくらい走る)高圧洗浄とか持ってないのでホースで洗って1日乾燥させるつもりです 脱脂はグリス、オイルがどこに付いてるか分からないのでどうしようかと。 みんカラこの人とか詳しいですhttp://minkara.carview.co.jp/en/smart/userid/145811/car/1297079/2195449/note.aspx 他に下回り全体画像あったけどGTRで… 家には屋根付場所やガレージはないです できますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

女性の方ですよね?
自分でやってみようってんだから頭が下がります。
自分の車に愛着を持って大事にしたいと言うお気持ちは大変素晴らしいと思います。



《補足》

ホントにやるんですか?根性さえあれば屋根付場所やガレージはいりません。

全部書き込むとバカみたいに長くなるので前回回答部分をかなり削らせて頂きます。
《出来るだけ「安く」「効果的に」「自分で」やりたい(私の場合のやり方)》に絞って補足させて頂きます。
種類は沢山有る様に見えますが要は「塗膜の厚み(耐久性)」の違いだけです。
スプレー(水性)→スプレー(油性)→ワックスタイプ(固まるとロウソクみたいになる)→ビチューメン(タールの様な感じでワックスタイプの厚塗りが出来るタイプ)


で、シャーシブラックで安くて性能が高そうなのはこの辺だと思います。
タイホーコーザイ NX15 タフブラック(油性)
http://www.monotaro.com/g/00263291/
シャーシブラック NX10(油性)
http://item.rakuten.co.jp/cocoterrace/nx10/

ですが自分でやる場合はブラックはあまりお勧めしません。
理由=しっかりマスキングしないとホントに汚くなる。車体下面でいい加減影なのに更に真っ黒になると錆チェックなどは発見しずらいし、ライトを照らしてじっくり見ないと見えない。


スカイラインER34 下周り
http://minkara.carview.co.jp/userid/1620839/car/1204525/2062693/note.aspx
http://blog.goo.ne.jp/lightning_exp/e/3bc6f7adb2efa7b69ae8cafee0a0628f
http://minkara.carview.co.jp/userid/616533/car/525700/3448138/photo.aspx
見る限りミッション、シャフト、マフラー、デフ、ブレーキローター、センサーのコネクター、ホースのジョイント部分などはマスキングが必要に思います・・かなり大変そうです・・・。
私の場合はブラックは使いませんでしたしFF(2WD)だったのでマフラーのみ簡易マスキングだけで済ませました。


あると便利な小技
プラスッチクの付属ノズルだと太いので別途スプレーの先(金属製の極細ノズル)
http://www.ekure.com/products/detail.php?product_id=42
パーツクリーナー(休憩したい時&ノズル連続使用だと詰まってくる為頭のノズルを付け替えて吹けば金属製の極細ノズルの先をクリーニング出来て快適に吹けます)


※おまけ、あったら超便利だが単品では手に入らない、作るのめんどくさい、結局本体買うしかないノズル
http://blog.goo.ne.jp/ha36ykmc/e/09c374275f7f7113d84edd12117d30f5
http://blogs.yahoo.co.jp/dragonsope/62320994.html



【作業の手順】
①洗車(マスキング)

②錆びている所は錆転換剤を塗る(手が届いて磨いて落とせるなら落とす。まあ、大抵鉄板の隙間とかで磨けませんが・・)
錆転換剤(ホームセンター、カー用品店で入手可能)
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/rust/rust_converter.html?pid=09204
スプレータイプ(これと金属製の極細ノズルがあれば奥まった筆が入らない鉄板の合わせ目などにも何とか吹けます)(ホームセンター、カー用品店で入手可能)
http://minkara.carview.co.jp/userid/130205/car/530350/2867468/parts.aspx

③袋になってる部分(中空部)や鉄板の隙間、鉄板が重なって溶接されてる超細い隙間にワックスタイプの防錆剤を塗る。
ノックスドール700,750
http://blogs.yahoo.co.jp/askashizka/20350632.html
は高いので私はこれを使いました。
呉 スーパーラストガード(ホームセンター、カー用品店で入手可能)
http://www.ekure.com/products/detail.php?product_id=53

④全体的にシャーシクリア(ブラック)を2度塗りする。
呉 シャーシクリアー(ホームセンター、カー用品店で入手可能)
http://www.ekure.com/products/detail.php?product_id=56
※各工程の間には乾燥時間が含まれます。
脱脂は素人自己流節約施工では無理です。水性スプレー使って(使う場合)はじいたとこだけ脱脂とかじゃないと。
「③で油吹いて④で水性では弾くんじゃ・・」そう言う事は無視です。要は③の油が着かなかった部分が保護出来ればいいので。

ざっとこんな感じです。


まあ、毎年やるなら2回目以降は②と④(若しくは②と③)だけでも良いと思います。
後、マスキングですが、シャーシクリアを使うならマフラー、ブレーキローターだけでいいと思います。(理由はブラックは問題自体は無いとしても真っ黒になって何が何だか分からなくなる。クリアはそれが無い)



最後に【シャシーブラックは下洗浄で剥げたりしないのか】
基本的には剥げません。(時間がたてば塗膜は薄くなるのでそれを剥げると表現するなら剥げます)雪でゴリゴリ擦ったりすれば塗膜が薄いので剥げたりします。
【それと大大大大基本ですが、錆の上からそのまま塗るのは厳禁です、全くもって意味がありません。だから錆変換剤の行程が入ってます。隙間錆の根本的な解決にはなりませんが、しないよりは100倍マシだからです。】


私は2度共終わった後に「二度とこんな事するものか!!!」と思いました。

車に潰されない様に頑張って下さい!

質問者からのお礼コメント

2013.12.2 02:21

皆さん詳しくありがとうございましたヽ(・∀・)ノ

その他の回答 (3件)

  • ん~ 素人さんが完璧にやるのはむずかしいのかな?ジッサイ。 ってのが率直な感想。
    まず、ウマで上げてやるのは、できないことはないですが、モノスゴク難儀です。キャスター付きの背板は必須になるでしょう。 できればリフトを借りられればいいのですが。
    ブツは仕事柄いろんな製品を使いましたが、お値段、手軽さなどから考えると、スリーラスターの塩害用防錆剤厚塗りタイプがベストでしょう。 これは、要は油を吹き付けるようなもので、完全に硬化せず、時間が経っても生っぽい感触のもので、作業前の脱脂は必要アリマセン。経年で剥がれてくることもなく、しかも多少の錆であれば、上から塗ることで、その進行を止めることもできます。 モチロン泥や砂などを落としておくのはジョーシキですけど。 あとは塗り方、塗る部位なんですが、基本はフロア全面、前後メンバー、サスアーム、スタビ、タイロッド、プロペラシャフト、ドライブシャフト、ナックル、燃料パイプやブレーキパイプなど、とにかく、徹底的に塗りまくります。 ER34であればデフケースはアルミなので必要ありません。 あと、ここが凄く重要なのですが、サイドシルは下の合わせ目の外側、内側。特に外側はサイドシルの下側半分くらいまで塗ったほうがいいです。
    あとER34に限ったハナシではないんですが、リアフェンダーの鉄板の合わせ目のスポットのスキマから塩水が侵入し、フェンダーを内部から腐食させるので、ココはリアバンパーを外すか、浮かせるなどして、シリコンシーラントで完全にシーリングするか、スポットのスキマにあらかじめ防錆剤を吹きつけ、流し込むようにして塞いでしまいます。 その上で、ミミの内側と外側にも防錆剤をたっぷり塗ります。まぁこの際にはマスキングは必須になりますが、これでリアフェンダーは安心です。 フロントフェンダーはフェンダーライナーを一度外し、ホイールハウス周辺に入念に吹き付ければOKでしょう。 今まで書いた部分で塗る際の注意点としては、とにかく鉄板の合わせ目や角。 これらは一度吹き付けただけでは、平面部より塗膜が薄くなるので、できれば二度塗り、三度塗りできれば尚ベターです。 あと下回りは兎に角、死角が多い。 一方向から見てちゃんと塗れていても、別の角度から見ると、塗り残しが、なんてことは、プロでもよくあることです。 なので、しつこいくらい、いろんな角度から見直すとゆうことが大切です。 あと最後に、実は車屋でもやってるところは少ないのですが、メインフレームの内部、サイドシル内部、ドア内部、トランクリッド、エンジンフード内部にワックス状のオイルを添付することで、これら部位の内部からの腐食を防ごうとするもので、特にサイドシルやメインフレームなどは交換の効かない部位なので、大事なクルマなら、ぜひやっておきたいメニューです。 これは今までは、特殊なノズル付きのスプレーガンが必要で、誰でもカンタンに、とゆうわけにはいかなかったんですが、最近は長いノズルの付いたスプレー缶のものがありますので、ソレを使うのがいいでしょう。 ホルツから販売されています。 これらのメニューを一通り施工できれば、錆はかなりの確率で防げます。 私は仕事でこれらのことをやっていますので、一般の方よりは、ノウハウはあると思います。 ここでは書き忘れたこともあるかもしれません。 わからないところがあったらmた質問してください。 できる限りお答えしますよ。 ではがんばって!

  • 私もよく関東・関西から車を持ってくるのでやってますよ。
    リフトは無くても出来ますが、屋内じゃないとちょっと厳しいかも知れません。
    出来るだけ高くウマかけして、ツナギ+防護メガネ+マスク(使い捨てするぐらいの安い奴でok)
    4輪共に外して準備完了。

    下準備は書かれている通りで良いですが、コートには色々種類がありますのでそれらを吟味して用意して下さい。
    代表的製品にノックスドール(国産某Dもこれです)がありますが、部位によって製品の使い分けが必要です。
    http://www.soshin-j.co.jp/chemical/index.html

    まずタイヤハウス内から始めた方がいいかも知れません。
    サスペンションやハブ等をマスキング(新聞紙でもok)して塗布して下さい。
    チッピング対策もした方がいいでしょう。
    フロア面でも同じくマスキングしながら塗り進めてokでですが、開口している部分や接合部は予めジンクを塗布した上でコートした方が保ちが良いてです。
    ひと冬程度であればジンクのみでも全く大丈夫ですが、タイヤハウスの前後は泥・小石等が溜まりやすいのでこの部分は念入りに。
    サイドシル内にもノズルを利用して浸透性の高いタイプを注入してやり、出来ればドア内張を一旦外して排水穴がある下側には塗布してやりたい所です。(車体やドアは予想より水抜けが悪いです)
    あと、フェンダーのミミ部分も腐ってる車が多いのでそうならないように念入りに。
    とにかく、開口・接合・棚状・袋状の部分を徹底的に清掃の上塗布・保護して下さい。
    ちなみに、昨今の車であればシャシ鋼板の表面がグレー色だったりしますが、あれはジンク塗装ですからそれなりに防錆にはなっているのです。(雪国では厳しいですが)
    暖かいうちにやっておくと乾きも早くて作業も楽なんですけどね。
    今回しっかりやっておくと、来シーズンは楽ですよ。

  • アンダーコートですが、ジャッキアップだけではしっかり出来ません。なので車体ごとリフトアップしないとできませんし、綺麗に砂や何やらしっかりと落とし乾燥もさせないといけませんので・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 スカイライン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離