日産 スカイライン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,627
0

エンジンチェックランプ点灯→エンジンが吹けません。

つい先日ここで同じような質問をし、回答を頂きましたが、さらに原因を特定したくて再度投稿しました。
車はH6年式/ECR33スカイライン、ECUはAPEX パワーFCです。
先日の回答でECUに故障履歴が残るので、ダイアグ診断するといいですよと教えていただきましたが、友人曰く純正ECUではないのでディーラー診断はできないと思うとのことでした。
自分なりに色々調べましたが、エンジンチェックランプの点灯はやはりセンサー系の不具合ということでした。
前回の質問の時には忘れていたのですが、エンジンの調子が悪くなる少し前にスピードメーターが0km/hから動いていない事に気がつきましたが、少し経つと復活したので、あまり気にとめていませんでした。
しかし調べるとエンジンチェックランプとスピードメーター不具合は関係しているようです。
現状としては...、
①ギアをニュートラル時にアクセルをあおると3000回転以上で吹けなくなりエンジンチェックランプ点灯。ちなみに普通に吹け上がる時もある。
②実際の走行中もある程度の回転数以上になるとエンジンが吹けない。
③調子が悪くなるのは不定期で、普通にドリフト走行しても問題ない時もある。
④一度だけスピードメーターが死んでいる状態を確認。その後は動いている。(ドリフト走行時は未確認)
⑤通常走行やアイドリング状態では異常は見られない。
⑥吹けない時に無理やりアクセルを踏むと「パラパラ パン!」という感じで燃調が濃い時のような状態になる。
どなたか詳細ご存知の方宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

直接要因はトラブルシュート方式で調べるしか方法は無いです。

P-FCには診断用の連絡機能がありませんから、ご友人のコメント通り
ディーラにての診断は不可です。
ただ、P-FCにもコマンダでセンサ状態を確認出来るモードがありますから
それを利用するのも手です。

車速信号をナビ用などに引っ張っている場合、接続不良になっている
可能性もありますので、ECUのコネクタを含めて再確認して下さい。
これも、コマンダで車速が出ているか?否か?を確認する事が出来ます。
(車速表示で確認出来ると思います)

P-FCの場合、純正ECUと丸ごと交換するタイプなので…
標準のECUを装着しても同じ症状が現れるのか?という確認も可能です。
そうすれば、同じ不具合が発生した時にディーラでの診断も可能になります。

参考になれば幸いです。

質問者からのお礼コメント

2011.6.5 18:03

ooedo_808_chouさんをベストアンサーとさせて頂きます。ナビに繋いでいる車速センサーの配線を確認してみます。

その他の回答 (2件)

  • プラグは見ましたか?
    自分も1JZで全く同じ症状になりましたが‥ ヘッドのオイル滲みによってプラグが汚れていたのと、イグニッションコイルのカプラー割れによる接触不良が原因でした。
    あんま参考になんないけど一応見てみてください。

  • 原 因:ECUはAPEX パワーFC

    対処法:外して捨てるかAPEXに相談する

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 スカイライン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離